金融系のおすすめ資格はどれ?種類や難易度から転職に役立つものを一挙紹介!

2022.11.04

ビジネスノウハウ

金融系のおすすめ資格はどれ?種類や難易度から転職に役立つものを一挙紹介!

SHARE -

今やビジネスシーンで欠かせないのが資格制度でしょう。金融関連の資格は多数あり、難易度もさまざまです。

中には特定の資格の取得が必須条件となる場合も考えられます。そこで今回は、金融業界で働く人や、転職を考えている人に知ってもらいたい金融関連の資格について紹介します。

金融系資格の特徴、資格を持つメリット、出世にも影響を及ぼす難易度の高い金融関連資格、転職に役立つ金融系資格などを中心に解説していく内容です。

金融業界の資格の特徴は?

金融や財務などの業務では、条件として資格取得が必須とされるケースが目立ちます。

もし金融業界への就職を考えている場合、あらかじめ希望する企業や業種・進路にて必要とされる資格を研究してから取得することをおすすめします。

しかもビジネスに限らず、日常生活やライフワークのスキルになってくれるのが金融系資格の特徴です。

どのような資格があるのか

世の中には無数に渡り資格の種類が存在します。

平たく考えてみれば、業務に通用する独占資格・その企業で働くのに重要な資格・知識や転職に有利な資格に分類できるでしょう。

業務に通用する独占資格には、主に国家資格のような資格所持者だけに独占的な業務が約束されたものが該当します。

税理士・公認会計士などが一般的です。企業で働く際に昇進や出世のために所持しておきたい資格としては、金融商品の販売や営業が目的の場合が目立ちます。証券外務員が一例です。

いざという時の転職などに役立つ資格としては、ファイナンシャルプランナー・日商簿記などがあります。

自分の目的に合った資格なのか

金融系の資格を取得する前に考えて欲しいことは、自分がどのような目的を持って取り組みたいのかを決めることです。

その上で、その資格取得に特化しながら必要な知識を得ること、そのために勉強をする時間の確保などを考えていきましょう。

金融系の資格は条件やレベル・難易度によって差があります。一定期間の実務経験を必須とするものや、難易度の高低差は実に幅広いといえるでしょう。

実情

難易度の高低差だけで、その業界での出世や転職に有利だとは限らないです。

重要なのは、自分が志す目的に合わせながら適切な資格を選び、時間の効率を考慮しながら勉強する姿勢や、最適な環境を整えることではないでしょうか?

スタートアップ転職ならソーシング

こういったお悩みをお持ちではありませんか?

・スタートアップ企業の見極め方がわからない
・希望に見合うスタートアップ企業が見つからない
・スタートアップに関する情報が足りない

の3点です。

転職における課題

近年4人に1人は1回転職しているといわれ、転職に対しての意識の変化が起きております。

そんな中スタートアップ企業に転職を成功させたいがスタートアップに関する情報が足りずに不安で一歩踏み出せないでいる方が多います。

また、大手転職サイトに登録しても自力で希望に見合う求人が見つからなくて悩んでいる方も多くいます。

上記の課題を解決してくれるのがスタートアップ・ベンチャー企業特化の転職エージェント「ソーシング・ブラザーズ」です。

ソーシング・ブラザーズ」はスタートアップ専門の人材紹介や情報メディアの掲載を行っており、スタートアップ企業・ベンチャー企業に特化した価値流通プラットフォームです。

スタートアップ転職に興味のある方はぜひこちらからご確認ください。

金融業界への転職で使える資格チェック

金融系の資格を持っていれば、転職などの際に優位に立てる場合があります。

必ずしもそうだとは言い切れませんが、採用担当者がチェックすべきポイントとして考慮しているはずです。

金融関連の資格には業務独占資格・企業で働くために取得する資格・業界にて転職して働くための資格の3つに大別できることを先述しました。

まずは、どのような資格が世の中に存在し、出世や転職などに適した資格がどれなのかを、知識として得ておく必要があります。そこでここでは、金融業界の資格の種類をさらに詳しく紹介します。

特定の職種に不可欠な業務独占資格

特定の職種に不可欠な業務独占資格とは、その資格を有した人物以外は仕事に従事することを禁じた、独占的な立ち位置にいられる資格のことです。

金融業界での主な業務独占資格としては、公認会計士や税理士が該当します。

公認会計士

公認会計士の資格を所持すれば、会計検査院・監査法人勤務への道も開かれるでしょう。

難易度レベルはひじょうに高く、取得するのに相当な準備も要します。しかし、プロの専門職として仕事ができる魅力があり、独立や開業もを目指して出世することも不可能ではありません。

金融企業で働くために取得する資格

金融関連の企業で働くために取得する資格は、業務独占資格ほどの独自性は発揮できませんが、ある金融企業にて業務を特化して行うのに必須となる資格として認知されています

あまり種類としては多くありませんが、株式・債券などの金融商品を販売・勧誘をする「証券外務員」としての資格が代表例でしょう。

一定期間以上の実務経験をした上で受験ができます。

知識習得や金融業界の転職に役立つ資格

金融関連の知識習得や転職に役立つ資格は、業務へ直結することがなくても、財務・経理のなど基礎知識習得を目指す場合、あるいは取得したことの証明をアピールして、転職で少しでも有利にしたい場合に有効的な資格です。

主な例としては日商簿記などです。日商簿記の資格そのものは、金融業務上で必須のものではありません。

しかし、一般企業で求められている財務・会計の基礎を理解できるので、履歴書や職務経歴書での自己アピールに活用ができるでしょう。この系統の資格は、金融系関連への登竜門としておすすめできます。

金融業界の資格をとるメリット

世の中に多くの種類がある資格は、取得すればその分野に特化した業界への転職へ有効的になることが知られています。

他にも、出世やキャリアアップとして認知されて資格手当が付くといった利点も生まれるのが特徴です。

転職する企業によっては、特定の資格を持っていることが必須条件となる場合も考えられます。ここでは、金融系の資格を取得しておくメリットを紹介しましょう。

主に以下のようなメリットがあるので、金融系資格の取得をおすすめします。

金融系の資格を取るメリットは?

・転職やキャリアアップで有利になる
・資格取得の手当がつく

転職やキャリアアップで有利になる

前述したように、金融系の資格を取得することで転職に役立つことが顕著です。

資格は専門知識を持っている証明になり、面接や履歴書でのアピールの材料にもなるでしょう。

特に業務独占資格などの特定の資格所持が必須条件の職業もあるため、自分の目指す方向性に沿って、適切な金融系資格を取得するようおすすめします

転職のための策が第一優先なのであれば、ファイナンシャルプランナー・日商簿記などの認知度がありつつ、汎用性の高い資格選びをおすすめします。

資格取得の手当がつく

職場によっては、資格手当が支給されるような制度が整っている、あるいは昇進や出世などで社内循環のために役立つことも考えられます

金融業界の資格の有効性は幅が広く、企業によっては特化して推奨しているケースも珍しくありません。

もし、資格取得を目指すのなら、必要な教材費などの負担を考慮してくれる企業もあるほどです。手当などの給与アップ・昇進・出世を目指すのなら、検討してみることをおすすめします。

金融業界初心者におすすめの資格

財務や金融に関連した資格は種類や難易度もさまざまです。

それは、ビジネス分野にて欠かせない資格であればあるほど、難易度や取得のハードルが高くなっている傾向といえるでしょう。

国家資格などに準じている特定の資格の場合は、独立・独占して業務にあたれる特権もあり、それだけに取得が必須義務とされています

金融業界でキャリアアップや転職を考えている人は、進路とマッチした金融系資格の取得がおすすめです。

日商簿記

日商簿記はかなりポピュラーな金融系資格です。

これ自体が金融系企業の中で必須認定されていませんが、経理・会計に関する職種を目指すのに役立ちます。

ここでの内容をマスターすることで、経営や経営分析など一般企業から求められるスキルが身に付くでしょう。

難易度の種類としては初級・3級・2級・1級に分類されます。1級ともなれば税理士試験の受験資格を得られ、公認会計士・税理士へのスタート段階として受験することをおすすめします。

証券外務員

証券外務員は、証券会社や銀行に勤務をしていて、預金・株式といった金融商品の営業販売業務をあっせん・管理する職務の人です。

各種類の金融機関にて営業業務に携わるのなら必要不可欠な資格なので、通常の銀行員や証券会社の営業部員は、この資格を取得していることが前提となっています。

さらに、証券外務員には一種と二種という種類があります。二種のみの取得では、金融商品の取り扱いに制限があるので、一種の取得をすることが望ましいでしょう。

信用取引・デリバディブ商品などが扱え、社内での出世にも影響があります。

証券アナリスト

証券アナリストは、証券関連のプロフェッショナルが取得すべき資格です。

国家や企業の財務、業績分析・評価、業界動向調査などを行う職業でもあります。勤務先としては、証券会社・銀行・事業会社など多岐に渡ります。

場合によってはテレビなどのマスコミでの出演依頼などもあるので、活躍の分野が広がっているのが特徴です。

証券アナリストになるためには、日本証券アナリスト協会の通信講座を受講し、指定された試験にて全科目合格を目指す必要があります。

資格取得

民間資格なので無資格でも証券アナリストのような業務はできますが、将来的に考えれば、資格取得するほうが無難です。

難易度はさほど高くありませんが、幅広い知識を要するため必ずしも簡単ではありません。事前の準備と計画を持って進めることをおすすめします。

金融業界で出世に繋がる難易度が高い資格

金融業界にて昇進や出世を目指したい人にとっては、金融関連の資格の取得は重要事項とされます。

出世すればするほど専門的知識がマストとなるケースが多く、特定の資格を保持していないと金融商品の販売ができないこともあり得ます

金融の世界は、資格取得することでスキル向上にもつながり高い評価を受ける業界です。現在金融業界で働く人にとって、昇給や出世に役に立つハイレベルな資格を紹介しましょう。

日商簿記1級

簿記の検定試験の種類としては「日商簿記」「全経簿記」「全商簿記」の3種類があります。

中でも認知度があるのは日商簿記で、難易度が高い1級の受験がおすすめできるでしょう。

理由は、社会人が経済の一般常識を理解していることの証明になり、企業の財務関係のさまざまな情報や書類の知識が得られるからです。

会社法にて、株式会社では貸借対照表や損益計算書といった財務諸表の作成義務があります。それらの業務に携われて、経理や経営のスペシャリストのCFOとして将来的にも昇進や出世が見込まれます。

日商簿記1級の資格があることで、難易度の高い試験を突破したことになるでしょう。合格率が毎回10%程度のため、多くの企業でも、その価値を暗黙の了解で認めているほどです

ほぼ、税理士試験・公認会計士試験のレベルと同等と見なされています。

税理士

金融系の資格の中で、最も認知度があり有名なのは税理士の資格です。

税理士の役目は、税金に関する書類作成や相談などを行えることで、税理士法にて定められた国家資格として認定されています

主な業務は、税務署とやり取りを当人から代行する「税務代理」や、税務署へ提出する申告書類の作成を代行する「税務署類の作成」、さらには「税務相談」の3つの種類です。

税理士の独占業務

これらに関しては、税理士にしかできない独占業務とされています。

税理士試験の実施は年1回の決まりで、全11科目中5科目合格すれば資格所持者になれます。

資格取得後の将来性は高くて安定しやすいのも特徴で、会計事務所・税理士事務所・経営コンサルタントとして独立する人も多い資格です。

公認会計士

公認会計士は、国家資格の中でもトップレベルで、医師・弁護士とともに三大国家資格の1つです。

企業や組織には、財務情報の公開が義務とされている関係上、その財務内容が正しいかどうかを証明してもらう必要があります。

公認会計士はそのために必要な職業といえるでしょう。そのため独占業務として認められた資格です。財務や経営の専門家なので、コンサルタントとして業務を行う人もいます

独立開業はもちろんのこと、一般企業での財務・経理に就くなどの、幅広いフィールドにて活躍ができるおすすめな資格です。

合格率の平均は約10%で、東大受験レベルを想定すると分かりやすいでしょう。それだけハードルや難易度が高いことが分かります。

金融業界への転職に役立つおすすめの資格5選

銀行などの金融機関では、日常的に他人のお金を取り扱うことが業務の一環です。

そのため、金融に関する専門性と信頼がなければ、均衡が保てない業種といえるでしょう。その企業や団体にて通用する資格保持者はかなり重宝されます。

こうした金融業界にて新しいフィールドでのキャリアアップや出世を目指したい人や、転職を考えている人に最適でおすすめな金融系資格を紹介します。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、金融に限らず不動産・税・相続についての幅広い知識も持っている職種です。金融全般の運用についてのプラン作りをします。

国家資格にも認定された「FP技能士」は、1級から3級までの種類で受験可能です。また、民間資格では、日本FP協会による「AFP」「CFP」の2種類があります。

目安としては、新卒で金融機関へ入社した社会人1年生なら、FP3級の受験がおすすめでしょう

ファイナンシャルプランナーの資格を持っていると、銀行・証券・保険会社などの各種金融機関にて、個人営業を行うのに役立ちます。多くの人が財務や貯蓄に対する将来設計を考えている中、顧客の目標実現のためのマネープランを作成したりアドバイスができる資格です。

お金についての悩みを持つ一般人への、頼りになる相談役として成立できます。

ビジネス会計検定試験

ビジネス会計検定は、財務諸表についての知識と分析力を評価する資格です。

企業にとって義務化されている財務諸表への理解ができるため、数値からさまざまな分析ができるような内容になっています

この資格があれば、社内の決算内容や業績の動向などが理解できるようになるでしょう。種類としては1級から3級までの3段階に分類されます。

特徴としては各級のグレードが上がるほど、その下級の出題範囲も包含されている点です。そのため、しっかりと3級からの勉強をして基礎を固めながら、徐々にランクアップさせることをおすすめします。

社会保険労務士試験

社会保険労務士は国家資格の1つなので、税理士などと同じように独占業務が行える資格です。

企業内の人事・労務管理についての豊富な知識が問われ、この資格を保持すれば人事のエキスパートといえるでしょう。

社会保険や年金相談にも応じられるので、かなり幅広い需要が期待できます。試験は年1度実施され、合格基準点を合格発表日に公表してくれます。

科目としては「労働基準法」「労働安全衛生法」「国民年金法」などを含めた8科目で、択一式と選択式による出題です。社会保険労務士資格の受験の際は受験資格が必要で、学歴・実務経験なども審査の対象とされます。

合格率は10%以下というハードルの高さを誇ります。難易度が高い分だけ将来性もあり、独立開業される人も多く存在します。

所得税法能力検定

所得税法能力検定は、所得税についての税務処理の知識や計算力を確かめる検定です。源泉徴収・確定申告などの、税務署への提出書類作成の知識が得られます。

試験のグレードは1級から3級までの3種類で、全科目100点満点中70点以上を合格ラインとしています。法人企業などに所属していると、所得税や給与所得金額の計算は、社内の経理担当者が行ってくれます。

経理を日常的に行っている人にはおすすめな資格といえるでしょう。

法令も含めた文章問題や計算問題などが出題されるため、意外と幅広い知識を要します。受験資格には制限が一切ありません。合格率が高いのでチャレンジしやすい資格の1つでおすすめです。

中小企業診断士試験

中小企業診断士は、中小企業の経営や戦略を診断してアドバイスを促すプロフェッショナルです。

中小企業診断士試験

国家資格に該当し、経営コンサルタントなら取得することをおすすめしたい資格といえます。

まず第1次試験に合格し第2次試験を通過することで、実務経験や補習が受けられます。その上で資格保持者として登録される流れです。

あるいは第2次試験を受験せずに、養成機関によって規定された課程を修了しても登録ができます。なお、第2次試験では筆記試験の他に口述試験もあることから、面接試験対策をする必要があるでしょう。

金融系資格でありつつも、経営の専門家という見解も強いのが特徴です。

外資系への転職で役立つ資格

転職は国内企業だけに限らず、外資系企業なども考慮することがあるでしょう。

実力社会と謳われる外資系へのチャレンジならば、なおさら資格を持っているほうが有利になることがあります。

特に金融業界へ特化した転職活動であれば、それに相応しい種類の資格取得がおすすめです。ここでは、外資系企業への転職や出世などにおすすめな資格を紹介します。

米国公認会計士

米国公認会計士(USCPA)は、米国にて認定された公認会計士の資格です。

国際的なビジネスシーンにて活躍が期待できる三大国家資格の1つとされています。難易度としては、日本国内の公認会計士試験よりは低いとされてはいますが、必ずしも簡単なわけではありません

財務会計・監査などの計4つの試験科目から出題されます。金融関連の知識はもちろんのこと、最大の難関は合格に必要な英語力です。この資格を所持すると、国際的なビジネスシーンでも通用します。

MBA(経営学修士)

MBAは、「Master of Business Administration」の略語です。日本語にすれば「経営学修士号」「経営管理修士号」という学位で、米国経営学の大学院修士課程修了者に授与されます。

概念に則った経済学などとは違って、企業経営の実務家育成のための過程を踏んでいきます。それだけ、ビジネスの現場でも実践できるようなカリキュラムといえるでしょう。

近年、社会人でも学ぶ人が増えていて、夜間・週末・オンラインといったコースでも受講できます。キャリアアップを目指して社内評価を得たい人にとっては、MBAの資格はかなり高評価される現状です。

そのため、難易度や倍率がかなり高くなり、計画的な対策を考えておく必要があります。

金融業界で役立つ資格を取得してキャリアアップを目指そう!

世の中の多くの人々が、将来設計の一環として資産運用や投資に関心を持つ時代です。その影響下にて、金融や財務分野での専門的知識や資格の需要は広がっています

自分の仕事やライフワークの安定も願って、金融系資格を取得したい人は増加している傾向です。もし金融分野への転職や業務をスタートしたいと考えたら、資格取得を必須とする企業などが目立ちます。

また、進むべき方向によって取得すべき資格の種類や難易度も異なってくるでしょう。暮らしの中でも必ず役立つので、金融に関する知識や資格のための勉強は、取り組んで損することがありません。

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

スタートアップへの転職ならソーシング・ブラザーズ

こういったお悩みをお持ちではありませんか?

・スタートアップ企業の見極め方がわからない
・希望に見合うスタートアップ企業が見つからない
・スタートアップに関する情報が足りない

転職に対する壁が低くなりつつある近年でスタートアップ企業に転職したい方も少なくありません。

そんな中、自分に合ったスタートアップ企業を見つけることに苦労している方が多くいます。

ソーシング・ブラザーズはこれらの悩みを解決します!

~ソーシング・ブラザーズが選ばれる3つの理由~

・スタートアップ企業が多数登録!
・スタートアップ専門の人材紹介!
・情報収集がしづらいスタートアップの情報発信メディア!

このようにソーシング・ブラザーズであれば課題であったスタートアップに関する情報を一度に収集することができます。

まずは、スタートアップに関する情報をこちらからご確認下さい。  

RECOMMENDED