副業詐欺には騙されない!見分け方や手口・騙された時の対処法を徹底解説!

2022.12.26

ビジネスノウハウ

副業詐欺には騙されない!見分け方や手口・騙された時の対処法を徹底解説!

SHARE -

本業での収入見込みが不確実な世の中で、副業で一定の成功を収めたいと願う人が増えています。

しかし、どのような副業が最適なのか分かっていないことや、楽に稼げる副業で成功したいという甘い考えも浮上しています。SNSなどを中心に、わずか数時間で10万円稼げる、不労所得で人生をエンジョイしようといったうたい文句による詐欺に踊らされていませんか。

今回は、副業詐欺に騙されないための特集です。副業詐欺の被害に遭わないための見分け方、いざという時の対処法、具体的な副業詐欺の特徴などに触れていきます。

怪しい誘い文句で誘導する副業詐欺に引っかからないよう、しっかりチェックしていきましょう!

副業詐欺とは?

副業詐欺とは、簡単に誰でも利益になる副収入があることを謳い文句にして、人々から金品を摂取する不当な詐欺行為です。

近年、働き方改革が進み、スタッフの成長やモチベーション向上を理由に副業を承認する企業が増加しています。そのため、本業と併行しながら副業をスタートさせ、ある一定の収入を得ている人もいることでしょう。

しかし、そのトレンドに付け込んで詐欺を働く商法も横行中です。では、具体的に副業詐欺にはどのような特徴や傾向があるのでしょうか。

副業詐欺の特徴

副業詐欺に見られる大きな特徴としては、業務委託や仕事の斡旋を勧めてくる詐欺のパターンがほとんどです。

今契約すれば優先的に仕事を紹介すると誘いこみ、そのために必要な商品やアイテムがあると称し費用請求を事前にしてきます。

支払いが済んだ直後に、その業者とは音信不通になってしまう詐欺行為です。必要経費として高額費用を支払った挙句、副業は一切受けられずに終わってしまいます。

一般的な流れで副業解禁をする企業が増えたこともあり、ハードルが下がったことが詐欺を横行しやすくしています。

誘い文句としては、「簡単に稼げる」「不労所得」といった楽に儲ける言葉に集約されています

Q. 近年の副業詐欺でよくあるケースは?

最近では、スマホに依存する現代人の盲点を利用し、インターネットを介したSNSでの勧誘も多く、雇用主の実態が不明瞭なまま副業詐欺に巻き込まれるケースが増えています。

副業詐欺のリスク

実際の副業詐欺に遭ってしまうと、いくつかのリスクを負うことになるでしょう。

その一つは、多額のお金の支払いを要求されだまし取られる特徴です。

いい儲け話があるが、それをスタートさせるのに準備金やアイテムが要るなどの言葉に誘われて、高額な商材などを買わされ支払いをしてしまいます。

しかしそれらは、副業とは一切関係のない詐欺である可能性が高いでしょう。

場合によっては、財産をすべて失うほどの多額な借金を抱えてしまう恐れがあります。

それだけではなく、知らず知らずのうちに、自分も同じ詐欺行為へと巻き込まれてしまうケースも考えられるのです。

とくに勧誘行為によって不当な副業あっせんや商品販売を、自らも仕事と称して始めてしまいます。

これらのリスクを負わないためには、当初から副業の正しい在り方や見分け方・対処法の知識を得ておく必要があるでしょう。

転職するならソーシング・ブラザーズ

こういったお悩みをお持ちではありませんか?

・スタートアップ企業の見極め方がわからない
・希望に見合うスタートアップ企業が見つからない
・スタートアップに関する情報が足りない

転職に対する壁が低くなりつつある近年でスタートアップ企業に転職したい方も少なくありません。

ソーシング・ブラザーズはこれらの悩みを解決します!

~ソーシング・ブラザーズが選ばれる3つの理由~

・スタートアップ企業が多数登録!
・スタートアップ専門の人材紹介!
・情報収集がしづらいスタートアップの情報発信メディア!

このようにソーシング・ブラザーズであれば課題であったスタートアップに関する情報を一度に収集することができます。

まずは、スタートアップに関する情報をこちらからご確認下さい。

副業詐欺の種類

副業詐欺の巧妙な手段から身を守るためには、どのような手口の詐欺が行われているのか、詐欺の実態と種類や特徴を理解し適切な対処法を心得ておくとよいでしょう。

副業で儲かるという甘い勧誘でだます手口には、以下のような方法があります。

ここでは、主な副業詐欺の種類とその特徴について解説していきます。

SNSを使った投資詐欺

近年での副業詐欺が展開されるステージとしては、SNS上を利用する詐欺が特徴的に目立っています。

主に投資関連の副業詐欺によって違法な仕事をさせるケースです。

例えば、金融機関から数万円借りるだけで何十倍もの報酬に還元できるなどと煽っておき、受け取った元金の返済支払いもせず、相手業者が音信不通になってしまうといった特徴があります。

この行為は「名義貸し」の詐欺に該当し犯罪行為とみなされるのです。共犯者として疑われる可能性もあるため気をつけましょう。

また、金銭ではなく荷物を受け取るだけと聞かされ、後になってから振込詐欺の受け子にされていたという事件もあります。

これらの最初のアクションは、FacebookやTwitterといったSNSにて募集し、当人が知らず知らずのうち副業詐欺にかかわってしまいます。

SNSにてプラットフォーム上の広告として、単純な作業だけで高収入が得られることをうたい文句にしている特徴がうかがえます。

場合によっては裏社会の人物が関与していることも少なくありません。普段から、スマホやSNSに頼ったライフスタイルが主流となりました。

気軽にできるSNSなどの盲点を利用した詐欺ですので注意しましょう。

ネットショップの運営代行

SNSやWebサイトとも関連し、ネットショップでの副業詐欺も横行しています。

この場合は、ネットショップの制作や運営の代行を約束した手口による詐欺が多く、絶対に稼げるネットショップを作りますといった内容で、制作費を騙し取るのが特徴です。HP作成費用・商品代金・運営ツール代金の不当な支払いによって発生します。

月額サーバ代・運営マニュアル費用・同額商品の連続購入を勧めるといったパターンもあり得るでしょう。

ホームページ制作を頼むと高額な費用が掛かる場合もあり、それに伴った売上がでれば成功します。

しかし、こればかりはビジネスをスタートしなければ分からないことが多いのも現状です。

必ず成功するという確約はできないのがネットショップ運営といえます。他にも、儲かるためのコンサルティングをするという詐欺もあり、高額なコンサルティング費を請求してきたら要注意です。

「絶対」「儲かる」といったうたい文句での制作や運営代行を促す業者には気をつけましょう。

情報商材の高額販売

インターネットやSNSが確立して以来、形のある商品ではなく情報商材と呼ばれるものが登場しました。

コンテンツとして機能し、入手した人物に何かしら役に立つ情報を伝授するのが基本です。

商品として実態がないことを利用し、インターネット広告を使い高額な情報商材としてソフトウェアやファイルなどを購入させる詐欺行為です。

ところが内容が薄っぺらで役立たないものや、ソフトウェアが起動しないといった苦情も多く、最初から詐欺として購入費用だけを騙し取っています。

副業や投資にて高額収入が得られるノウハウを、簡単にファイルでダウンロードできるといった特徴です。

他にも、商材購入後にコンサルティング契約させられる場合もあります。

よくありがちな副業詐欺の手口と見分け方

副業が注目されるようになり、ますます詐欺の手口も複雑化してきました。

しかしこれらの騙しの手口をよく調べて確認すれば共通な特徴がみられ、明らかに危険だと察知し対処方法が見つかります。

まずは、「楽に」「儲かる」といった漠然とした口調での誘いには一切乗らない見分け方を身につけることです。

他にも、さまざまな側面から詐欺行為の兆候を見ることができるでしょう。

ここでは、よくありがちな副業詐欺の手口、その見分け方を紹介します。

企業名など詳細が不明

多くの詐欺の業者は、自社の詳細をしっかり公開しない、あるいは適当に公表しているので不明瞭な特徴があります。

もし仕事を引き受けようする会社や業者があるのなら、見分け方や対処法として各社の基本情報をインターネット検索して客観的に調べる習慣を持つことです。

正常な企業であれば、ホームページやSNS、ブログなどを一般公開しているのが常識です。まずは、各サイトの掲載内容を確認し、会社として実態があるのかを調べてみましょう。

ただし、それだけで安心してはなりません。その企業や業者の評価・評判などもできる限り調べることです。

口コミサイトなどを閲覧し、少しでも怪しい点や問題が確認されるようなら一度検討し直す必要があります。

Q. 副業詐欺に騙されないためにするべきことは?

1番にするべきなのは、その会社についてしっかりと調べることです。そこで不明瞭な点があれば、自分を守ることに繋がります。

先に支払いを要求する

もし副業であっても、仕事に使う教材などを購入させて、先にお金の支払いをさせる仕組みであれば詐欺まがいな可能性があると判断し注意が必要です。

基本的に、初期費用として教材費などを前金での支払いといった制度は、副業詐欺の疑いがあるもののほうが目立つと思っておくほうがよいでしょう。

仕事を始めて以降、自分の意志によって勉強のために書籍を買うといった方法は問題ないでしょう。

しかし、業者のほうから教材を選定し使えという強要は考えにくいことです。

仕事の請負は報酬を貰うのが常識です。対処法や見分け方の基本として、初期投資に高額費用を請求するような場合は、どのような甘い誘い文句でも乗ってはいけません。

高額報酬など条件がいい

副業詐欺の見分け方での基本の一つは、あまりにも条件がよすぎる案件は一度冷静に判断してから行動することが賢い対処方法です。

中でも高額な報酬の支払いをする、楽に儲けられるといったフレーズで表現された広告は、安易に応募しないよう気をつけましょう。

具体的な副業の方法など最初からなく、準備金を請求したり返金処理もしないまま雲隠れする悪質な詐欺業者も存在します。

最近では、還元率の高いポイントが付与されるといった詐欺もあり、換金したい場合になって、アカウント停止が発覚している問題も浮上してきました。

高額報酬を中心とした聞こえのよい条件は、なぜそうなるのか証拠を確認した上で受けることです。証拠があいまいで実態がつかめないものであれば、安易に申し込まないほうがよいでしょう。

「絶対に稼げる」「誰でも儲かる」のキャッチフレーズ

簡単な見分け方として、サイトやSNS広告の募集案件に「絶対」「必ず」といった確定的な表現があった場合、誘導的な副業詐欺だと考えることができるでしょう。実は絶対や必ずなどの過剰な表現を使った売り込み行為は、法律上で厳しく制定されています。

健全な企業や業者は、いくら宣伝行為であってもこういった過剰表現を使っていません。常識的にも、絶対に稼げる・誰でも儲かる仕事など、世の中にはあり得ないのです。誰でも特性や個人差があって、副業・本業に関係なく成功するかどうかは異なっていきます。

まずは地道に取り組める仕事に就いて、その業種のスキルを磨きながら進歩していくことが王道です。

副業詐欺に騙された時の対処法

副業詐欺に遭わないために日ごろから注意を払っていたとしても、万が一詐欺の被害に遭ってしまった場合は、どのような対処法を知っておけばよいでしょうか。ここでは、実際に副業詐欺に騙されてしまった場合の対処方法について紹介します。以下の内容を念頭に入れて、詐欺に遭ったとしても落ち着いて行動していきましょう。

警察に通報する

副業詐欺にあった時の対処法の基本は警察への通報です。警察へ被害届を出せば安心できます。解決が早まることや被害に遭った代金が返金される可能性が高まるでしょう。

詐欺は立派な犯罪として立証できるので、泣き寝入りなどせずすみやかに報告する姿勢が大切です。

なお、警察への通報は110番が一般的ですが、緊急性が低いようなら都道府県警察本部の「サイバー犯罪相談窓口」がよいでしょう。専用窓口「#9110」へ電話すれば担当窓口へつないでくれます。

消費者生活センターや消費者ホットラインなど相談窓口へ連絡

副業詐欺に遭った対処法の一つとして国民生活センター・消費者センターに相談しましょう。消費者による金銭や契約など生活全般の相談を受け付けています。副業についての契約・報酬支払・費用負担でのトラブル相談にも応じてくれて、アドバイスが必要な場合に利用できるでしょう。

ホームページなどを介して問い合わせできます。他にも消費者ホットラインへの連絡も対処法の一つです。緊急の際は「188」に電話すれば、近くの相談窓口に引き継がれます。ただし相談の受け付けにあたって、氏名・住所・電話番号といった個人情報のヒアリングをされるので、あらかじめ了承しておくことです。もし消費者ホットラインが話し中でつながらない時は、国民生活センター「平日バックアップ相談」のアナウンスがあります。

クレジットカードを停止する

もしクレジットカードを所有し支払いなどに使用しているのなら、カード会社へ電話連絡をして引き落とし停止の申し出をしておきましょう。

対処法として、抗弁書という書類作成が支持されるはずです。すみやかにクレジットカード会社へ抗弁書の作成をする旨を伝えておきましょう。抗弁書の書き方は、「日本クレジット協会」にて詳しく説明しています。基本フォーマットや書き方の説明も明示されているので、活用することをおすすめします。

副業詐欺に遭わないための対策

副業詐欺に遭ってしまった不運な状態でも、必ず対処法や見分け方があるので冷静に判断するべきでしょう。

しかしできれば、副業詐欺の被害から身を守るための安全策を自分で確立することが大切です。副業詐欺の被害から回避するためには、当初から遭わないための対策を考えて実行するほうが安心といえるでしょう。では、副業詐欺に遭わないための主な項目を解説します。

会社名などをWeb検索して確認する

副業詐欺の見分け方の一つとして、その副業案件を取り扱う会社の詳細を確認しましょう。まずは会社名・所在地・連絡先などを表示しているか、ホームページを検索するのがベストです。副業詐欺となるケースのほとんどは、架空で実態がない住所を使っています。

ネット検索でホームページがない、SNS上にアカウントが見つからない場合は、企業としての存在が怪しい可能性を指摘できます。その会社の法人番号・所在地・代表者名など基本情報のチェックが重要です。できればSNSやWeb上の情報だけを鵜呑みにせず、実際に現地へ足を運び店舗やオフィスを確認してもよいでしょう。

他にも、口コミを調べてみれば、実被害に遭った人の投稿などが掲載されていることもあります。

教材費や初期費用の支払い請求に注意する

副業詐欺かどうかの見分け方の一つとして、教材費・初期投資などと称した支払いを要求する場合は、まず冷静に判断して簡単に応じないようにしましょう。副業を始めるためのマニュアル代購入・有料研修・商品購入といった名目で事前に初期費用の支払いを強要するような案件は、基本的に副業詐欺だと思っておくほうが安全です。

そもそも収入を得たいから副業をするのですから、高額な初期費用を要求すること自体がナンセンスです。自己投資として自らの考えで書籍やツールを、別ルートから買うのは自由でしょう。最初から初期投資の支払いの話をする業者であれば、すみやかにその案件から手を引くことが望ましいです。

業務内容が不明の求人に応募しない

副業詐欺に遭わない見分け方や対処法の基本として、業務内容が不明な求人には応募をしないことも大切です。どのような求人案件でも、仕事内容を明確に公示することが常識です。

ところが副業詐欺の案件の場合、具体的な業務内容を掲載していないケースが目立ちます。その代わりに、稼げる・簡単にできる・短時間で云万円といった楽なことをうたったキャッチコピーを冒頭にアピールしているはずです。肝心な仕事内容がどこまで見ても具体的に書かれていなければ、その案件はきっと怪しいものだと考えておきましょう。

仮に申し込みをすると、マニュアルや商品を事前購入するよう指示してきます。大金や気楽さを餌にしてアピールし仕事内容を不明にしていたら、副業詐欺の可能性が高いと判断し、その案件には手を出さないことが予防策になります。

副業詐欺を見分けて安全に副業しよう!

本業だけでは不安な時代になり、少しでもお金を儲けて生活の足しにしたいという人や、在宅ワークができるようになり、隙間時間を有効活用したビジネスをしたいという人も多いことでしょう。

さまざまな理由から、副業をスタートする人が随分と増えた傾向です。しかしその一方で、副業希望者をターゲットにして詐欺行為をする悪質な業者も増えています。もしかすると、あなたが今から始めたい求人案件が副業詐欺に該当する可能性も考えられるでしょう。

副業詐欺に遭わないためには、予防線を張っておくことが重要です。安易に儲け話を信用しない・仲介サービスを利用する・万が一の際は相談窓口へ連絡をするといった考え方をしておきましょう。そして冷静になって判断することです。

今から始めればお得などの気持ちを煽る文言にも注意し、見分け方を間違わないようにしましょう。簡単で楽にできる高額案件など、原則として存在しないものだと念を入れておくことです。

まとめ

こういったお悩みをお持ちではありませんか?
・スタートアップで人材不足に悩んでいる
・なかなか優秀な人材を採用できない
・スタートアップ専門の転職エージェントが見つからない

スタートアップ企業において人材はとても重要ですが、欲しい人材を見つけることはとても難しいことです。
ソーシング・ブラザーズはこれらの悩みを解決します!

ソーシング・ブラザーズが選ばれる3つの理由~
・スタートアップ企業への資金調達支援!
・スタートアップ専門の人材紹介!
・情報収集がしづらいスタートアップの情報発信メディア!

このようにソーシング・ブラザーズであれば課題であったスタートアップ転職を希望する方の情報を収集することができます。
まずは、スタートアップに関する情報をこちらからご確認下さい。

RECOMMENDED