副業として起業する際の方法・メリット・注意点を徹底解説!成功のポイントは?

2023.02.06

起業・創業

副業として起業する際の方法・メリット・注意点を徹底解説!成功のポイントは?

SHARE -

本職とは別な収入源確保のため、副業を始める人が増加しています。副業はアルバイト・パートの感覚で気楽に始める人がほとんどです。

しかし中には、軌道に乗って起業に踏み切る動きもあり注目されています。隙間時間を有効活用したプチ起業は、働き方が多様化する中で、特にサラリーマンにもおすすめです。

今回は、副業による起業へ興味を持つ人を対象に、メリットや必要な知識、起業する際の注意点などを紹介します。アイデア次第で副業はより幅広くビジネスシーンに影響を与えることでしょう。

副業で起業するには?

世の中の動向に伴い働き方も多種多様化している現代です。サラリーマンとしての終身雇用に限定されない新しいビジネスがたくさん登場してきました。その中の一つが副業です。

本業をこなしながら空いた時間に副業を併行する人も珍しくありません。中でも、そのまま起業に踏み切る人も見受けられるようになりました。そもそも副業と起業は別な考え方です。

その点を踏まえつつ、副業で起業する意味について考えていきましょう

副業が注目されている理由

最近になって副業に注目が集まっている理由はさまざまです。まず一番多い理由は、生活費への補充を目的とした場合です。

景気があまりよくない日本で、サラリーマンとしての収入だけでは生活を圧迫し始めています。

家庭によって経済事情も異なりますが、本業の収入とまではいかなくとも、ある程度の足しにできる副業を始める人が増えているからです。

他にも理由があり、企業が副業解禁する動きが目立ち、スタッフのモチベーション向上を目的にした場合も考えられます。

副業による収入だけが魅力ではなく、今までにない新しいポテンシャルの覚醒やアイデアを期待する前向きな人もいるからです。

副業で起業する際の方法

副業として始めた仕事が、やがて起業するネタに成長し独自なビジネスになることはよくあります。

そこで、サラリーマンなどの今までの本業から転身、あるいは併行しながら、副業で起業を志す動きに注目です。副業で起業する場合には、大きく3つの方法に分けられます。

  • 法人として起業
  • 個人事業主として起業
  • フランチャイズで起業

法人として起業

法人で起業する場合、登録免許税・印紙税といった初期での設立費用を準備する必要がありますもし株式会社にするのであれば、最低25万円かかるでしょう。

他にも、社会保険への加入の義務もあります。そのため、いきなり副業からすぐに法人として起業するパターンは、負担やハードルが高いためあまりおすすめではありません。

ある程度の時間と準備・タイミングを見計らってから踏み切るのが理想です。法人として軌道に乗れば社会的信用性も得られ、いざという時の資金調達・人材採用も計画的に進行できるでしょう。

順調にいけばビジネスとして成立し、サラリーマン以上の収入が得られる可能性を秘めています。

個人事業主として起業

もしサラリーマンから副業をスタートさせるのであれば、まず個人事業主で起業をするのが得策です。法人化よりも手続きが楽で、開業届を提出する程度で起業ができます。

起業コストが抑えやすいメリットを生むのでおすすめです。ただし、社会的信用性はさほど高くありません。

そのため、大がかりな起業計画を立ててしまうと、負担も多く失敗しやすいので注意が必要です。まずは、身の丈に見合ったビジネスでの起業から始めてみましょう。

フランチャイズとして起業

法人や個人としてではなくフランチャイズによる起業も一つの選択肢です。開業に向けての準備やコスト・ノウハウなどは、加盟する本部よりサポートされるため負担が少なくておすすめです。

しかもフランチャイズを展開する企業のほとんどはブランド力の高いところが多いため、その看板を利用しながら起業できるメリットがあります。金融機関からの融資を受けやすいでしょう。

もし資金不足がネックにあれば、フランチャイズでの起業に踏み切ってみてはいかがでしょうか。ただしデメリットは、毎月ロイヤリティを支払う義務があることです。

大手の運営へ所属することに変わりがないため、起業をした実感がわかないこと、規則やルールは本部に決定権があることなどもあげられます。

副業する際に必要なスキルは?

サラリーマンなどが副業を始めるためには、その業種や業務に必要なノウハウとスキルを身につけるようおすすめします。

その際には同時に、経営・マーケティングといったビジネススキル、法人化するのなら税務に関する知識も重要です。これらの起業のノウハウやスキルのほとんどは、短期間で身につくものではありません。

しかし大切なことは、副業をすると決めた時から、少しずつ知識を深めていく姿勢と、気長に取り組む継続性を保つ工夫です。

資金調達ならソーシング・ブラザーズ

スタートアップ企業で資金調達をしたいと考えている企業様に関する主な課題は、

・スタートアップ企業で資金が足りない

・資金調達したいがやり方がわからない

・資金調達先が見つからない の3点です。

スタートアップ企業にとって資金調達は重要なことですが、資金調達のやり方がわからない、資金調達先が見つからないという企業様が多くみられます。

上記の課題を解決してくれるのが「ソーシング・ブラザーズ」です。

ソーシング・ブラザーズ」は資金調達に課題を抱えているスタートアップやベンチャー企業と投資家とのマッチングを行うサービスを提供しております。

資金調達に興味のある企業様はぜひこちらからご確認ください。

副業で起業するメリット

起業は自分でビジネスを展開することですが、副業は本業のサラリーマンと併行する働き方です。この2つの区分の合わさったところで収入減を得ることが近年では注目されています。

もし副業として起業した場合には、どのようなメリットが考えられるのでしょうか主な3つのメリットを紹介していきます。

経営感覚が身につく

副業として起業を志せば、自然と経営感覚が身についてくるメリットがありますもし会社員のままならば、毎日決まった業務をこなして一定の給与を得る安心感はあるでしょう。

しかし副業での起業を始めたら、案件獲得、請求書発行、事務作業などを自力で行うことになります。副業とはいえ、サラリーマンでは身につけられない経営に関する実践力や感覚が養われていきます。

今後、もし独立するような際の、大きな経験値として生かせるでしょう。

本業以外の収入が入る

副業として起業すれば、当然ながら収入増加が見込まれるのもメリットでしょう。現行のサラリーマンとして給与を貰っていても、努力だけで収入を増加させることは難しいはずです。

そこで、副業として起業することにより、キャッシュフローを複数持つことで収入は増やせる可能性が高まります。

自分のペースで事業拡大を目指せる

副業として起業すれば、自分のペース配分で事業展開ができる点はとても大きいメリットといえるでしょう。

副業での起業ならば、万が一事業が軌道に乗らない場合にも、本業が成立しているためリスク回避ができ、事業拡大に無理する必要がありません。

逆に生活に余裕がある場合なら、マイペースで事業拡大に尽力できるのはメリットとして生きてきます。

スキルアップや学びの機会になる

閃いたアイデアを基にして副業として始めれば、ビジネスに必要なスキルアップやノウハウを身につけることができるのもメリットの一つでしょう。

うまくいかなかったとしても、生活への影響も低くてリスクも少なく、かえって良い経験や学びにもなります。これをもし本業として起業したら、場合によっては深刻な状況に陥ってしまいかねません。

あくまでもビジネススキルや経営のノウハウを学ぶ意味で、最初は副業からの起業をおすすめします。

副業で起業する際におすすめのビジネスアイデア

単純に収入を増やしたい、労働時間の隙間を埋めたい、趣味をそのまま仕事にしたいなど、副業に着手する理由はさまざまでしょう。本音でいえば、副業に興味がある人は相当数存在するはずです。

ところが、そのほとんどは副業の奥深さに戸惑って始められません。とくにどのようなビジネスとアイデアで展開すればよいのかわからないといった理由が目立ちます。

そこでここでは、副業で起業する際におすすめできるビジネスアイデアをいくつか紹介します。

アートや手芸などオリジナルグッズの販売

とても手軽に開始できるおすすめな副業アイデアの代表格は、アートや手芸作品のオリジナル販売です。世の中には手先が器用な人もいます。

また、ハンドメイドを趣味として続けていながら収益にしようとまで考えていない人も多いのが現状です。アート関連の販売はうまくいかないという思い込みがあります。

しかし現在ではネット販売が充実し、アイデア次第ではオリジナルアートや手芸作品の販売を主軸に起業が可能な時代です。

ネット販売用のプラットフォームを大いに活用しながら、自身でしか作れないネットショップを出店できます。

ライティング

文章を作成するのが得意な人は、ライティングの仕事でコンスタントな副業が可能です。Webサイトが日常的に量産されるようになり、掲載する記事の書き手を求めています。

今までは雑誌や書籍などの紙媒体でのライター業務が主流でしたが、そのハードルはもっと低くなりつつあります。文章のセンスとアイデアがあれば、Webライティングの市場で活躍できるでしょう。

しかも、仕事の斡旋はクラウドサービス上などで日常的に行われていて、求人も多いのでおすすめです。欠点は、ライターとして起業して独立するのに、まだハードルが高い点があげられます。

デザイナー・エンジニア

上記のライティングの案件と同様に、Web構築に必要なデザインなどの作成に従事できる人材も広く求められています

インターネットが普及して日常化した中、ウェブサイト作成の需要はますます高まってきました。しかし、対応できるIT系エンジニアやデザイナーがまだまだ足りていません。

今後、サラリーマンとしての本業以外に、何か手に職をつけて副業に取り掛かりたいのであれば、IT系のエンジニアやデザイナーを目指すのもおすすめできるでしょう。

将来的に独立して起業するのも夢ではありません。ただし、技術やセンス・アイデアが問われる世界なので、昨日今日ですぐに開業できる職種ではなく、それなりな学習機関や経験が問われます。

まずは、プログラミング言語の習得などから地道にスタートすることが大切です。

YouTubeやブログで情報発信

自分のオリジナルなトピックを駆使した、YouTube・ブログによるコンテンツ提供も注目されています今ではユーチューバーと呼ばれる職種にまで発展しました。

自分のチャンネルに登録した人の閲覧やアクセス数から、広告やアフィリエイトでの収入を得ることができます。これもアイデア次第で、コストの負担も少なく始められる画期的な副業でおすすめです。

しかし、すべては人気と数字に掛かってきます。また、ネットリテラシーを守る必要があり、過剰な演出による動画配信などは犯罪を生む元凶にもなってしまいます。

マナーやルールを義務として心得た人でなくてはなりません。

オンラインコースの講師

もし自分に得意分野があって、誰かに教えてみたいと考えているのならオンラインコースによる教室運営や講座の配信もおすすめです。

主なアイデアネタとしては、料理教室・パソコン教室・ヨガやスポーツなどのコーチングがあります。それらの配信サービスを閲覧するために会費登録してもらい収益を見込める流れです。

コロナ禍の影響を発端に、屋内での過ごし方が注目され始めました。オンラインによる仕事はますます需要が高まるはずです。

コンサルタント

健全な企業であれば、業績向上や業務改善へ積極的に取り組んでいます。そのような企業ほど、第三者の意見を聞いて参考にする傾向が強いものです。

もし他人以上に知識を持った得意分野があると自負できるのなら、コンサルタントとして副業を始めるのもおすすめできます。

コンサルタントはまだまだ未開の場所で、経営や起業を中心に、あらゆるジャンルへ介入できる分野です。

アイデアを駆使して上手なアドバイスをしながら、クライアントを成功へと促すやりがいのあるサービスといえます。企業との契約ができれば収益が大きいのも特徴です。

副業で起業する際の注意点

副業であれば、本業を阻害しない限り比較的安全な運営ができるとされています。ただしあくまでも副業として捉えた場合になるでしょう。

起業をして副業を併行するとなった場合、いくつか注意を払わなくてはなりませんここでは、副業として起業する際に気をつけるべき注意点を紹介します。

就業規則で許可されない場合がある

まずは確認事項として無視できないことです。本業として働く会社の就業規則にて、副業そのものが禁止されている可能性があるかもしれません。近年では副業を解禁し始めた企業が増え始めました。

ただしまだまだその流れに踏み切れない企業も点在します。主な理由は、本業へ支障が出ること、情報漏えいリスクが高まることなどがあります。

副業を開始する前に、帰属する会社での就業規則を必ずチェックしましょう。その上で、決して無理なことはしないよう注意が必要です。

所得が20万円を超えたら確定申告が必要

副業として起業すれば収入が増えるメリットがあります。それは言い換えると、納税をする義務が生じることが注意点です。

本業以外での収入において、年間20万円以上発生した場合には確定申告が必要となります。

サラリーマンのままであれば、会社が源泉徴収をして自動的に天引きしてくれていますが、自分で収入を得たらその分の申告をするのが義務です。

とくに個人事業主として起業すれば、「事業主貸」と「租税公課」の2種類があります。各種の取り扱いに気をつけ納税しましょう。

働き過ぎないこと

副業で起業し始めると、つい働きすぎてしまう傾向があるでしょう。本業以外でも労働時間となってしまいかねません。最初のうちは楽しくやれるでしょう。

しかしオーバーワークを続けることで、睡眠不足・体調不良にもなりかねません。かえって本業への支障をきたす可能性が考えられるからです。

副業はあくまでも本業をフォローするものですから、働きすぎによる負担になっては意味がありません。

自己資金での起業になる確率が高い

起業ともなれば開業資金が必要な場合があり、自己資金からの負担も考えられます業種によりけりですが、当面の間の運営資金も準備しておかないと続けられないことも考えられます。

法人化すれば社会的信頼度が得られ、金融機関から融資を受けられる可能性が高まります。しかし、起業したての事業主への目は冷たいものです。

もし、副業でも起業を考えているのなら、事前に準備金や運営費の貯えをしておきましょう。

副業で起業を成功させるポイント

副業だとしても、やるからには成功に導いていきたいと考えるものです。では、成功するための方法やアイデアは、どのように作り出して実行すればよいのでしょうか。

ここでは、副業での起業を成功させるポイントについて紹介します。

事業計画をしっかりと立てる

副業だとしても本業のつもりで目標を明確にして、しっかりと事業計画を立てるようにしましょう。副業であろうと、顧客やクライアントには関係のないことです。

商品やサービスに満足してもらえるよう具体的な計画を立てながら取り仕切る必要があります。

まずは目の前の目標を設定した上で、それを実現させるのに必要な行動・資金・時間などを構想し、一つずつプランを立てて実践することです。その上で修正や追加をする際には敏速に行う姿勢が大切です。

本業・副業ともに手を抜かない

とても基本的なことです。副業であることに甘んじて手抜きをしない姿勢を保ちましょうその前に本業をいい加減に扱ってはいけません。起業にはリスクが伴います。

毎月の収益にも変動があり、その差し引きは本業とも密接にかかわってくるはずです。本業があるからと安心していても、そこは雇用される側に変わりはありません。

終身雇用の保証もない現在です。どのような形態であれ働き方に手を抜いてはなりません。

相談する相手を見つける

副業で起業し始めると、初めてチャレンジすることが増えるはずです。とくに個人事業主だと孤立しやすい環境になります。

せっかく起業して新しいスタートを切ったにもかかわらず、計画なかばで諦めてしまう人はかなり多いのです。できるだけ副業や起業に関する相談ができる人を探しておきましょう

とにかく人脈を築くための行動も怠らないようにすることです。いざという時に自分以外の存在がいるのは心強く、成功へ導くヒントやアイデアを与えてくれることがあります。

起業するならサラリーマンをしつつ副業から始めてみよう

既存のままサラリーマンで本業一筋を貫く姿勢も立派です。しかし、現在は働き方が変わってしまい、一つの企業や団体にしがみつくことすら保証のない状態です。

今だからこそできる副業での起業には、計り知れない魅力や可能性が秘められていますただし、起業なので本業とは勝手が異なって、必要な知識や情報があることも知っておきましょう。

許される限り、まずは自分のビジネスネタやアイデアを模索して、副業を併行したライフスタイルを始めてみてはいかがでしょうか。

資金調達ならソーシング・ブラザーズ

こういったお悩みをお持ちではありませんか?

・スタートアップ企業で資金が足りない!

・資金調達したいけどどうすればいいかわからない!

・資金調達先が見つからない!

資金調達はスタートアップ企業においてとても重要なことです。しかし、資金調達のやり方、資金調達先が見つからないといった課題が見受けられます。

ソーシング・ブラザーズはこれらの悩みを解決します!

ソーシング・ブラザーズが選ばれる3つの理由~

・スタートアップ企業への資金調達支援!

・スタートアップ専門の人材紹介!

・情報収集がしづらいスタートアップの情報発信メディア!

このようにソーシング・ブラザーズであれば課題であったスタートアップに関する情報を一度に収集することができます。

まずは、スタートアップに関する情報をこちらからご確認下さい。

RECOMMENDED