経理職希望におすすめの転職サイトは?選び方や転職成功のコツまで徹底解説!

2023.02.04

転職ノウハウ

経理職希望におすすめの転職サイトは?選び方や転職成功のコツまで徹底解説!

SHARE -

経理は企業にとって重要なポジションで、専門知識を身につけることもできるので、転職市場での価値が高いのが特徴です。
一方で、辞める人が少なく専門知識が必要ということもあり未経験者には参入しにくい職種であることも事実です。

しかし、経理職の転職に特化した転職エージェントを活用することで、ほかの求職者より一歩リードした情報を得られるはずです。

そこで今回は、経理職におすすめの転職サイトの紹介や転職サイトの選び方、転職成功のコツを解説します。

経理職とは

経理は、「お金の管理」をする仕事です。
具体的には具体的には以下のような仕事があります。

  • 伝票作成
  • 帳簿記帳
  • 請求
  • 支払い
  • 各種申告

これらの仕事を行い、貸借対照表や損益計算書、キャッシュフロー計算書などの財務諸表にまとめます。

経理職の仕事内容は?

ここでは、経理職の具体的な業務を詳しく見ていきます。
経理の業務は、日次業務・月次業務・年次業務の3つに区分できます。
この区分ごとに業務を紹介します。

日次業務

1日単位の業務では、会社のすべての取引を記録していきます。
代表的なものは以下の通りです。

  • 経費精算
  • 現金出納管理
  • 伝票記帳・整理
  • 売掛金や買掛金の管理

月次業務

月単位の業務の代表的なものは以下の通りです。

  • 予算実績管理
  • 売上代金の請求
  • 支払い
  • 税金などの納付
  • 月次決算書作成
  • 従業員の給与および社会保険料の計算

予算と実績を照合し、売上の増減の確認や削減可能な経費がないか調査します。
月次決算書は、経営陣が経営方針を決定するための重要な資料です。

翌月のはじめに確実に提出する必要があります。

年単位の仕事

1年単位の業務の代表的なものは以下の通りです。

  • 決算整理(決算書作成前)
  • 年次決算書の作成・税務申告(決算月から2カ月以内)
  • 賞与の計算と振り込み手続き(6月と12月が多い)
  • 社会保険の算定基礎届提出(7月1日〜10日)
  • 労働保険の更新(6月1日〜7月10日)
  • 年末調整(12月)
  • 給与支払報告書・法定調書の作成および提出(​​支払の確定した日の属する年の翌年の1月31日まで)
  • 実地棚卸し(基本年度期末)

これらの業務の中で、特に重要なのが年間の決算の取りまとめと決算書の作成です。
帳簿をもとにして、賃借対照表や損益計算書などの決算書類を作成します。

経理職に転職するには?

現代では、帳簿はパソコン上です。
そのため経理職に転職しようと思ったら、最低限のパソコンスキルは必要です。
数字の報告をまとめる機会も多いので、表計算ソフトも使いこなす必要があります。

また、日頃から細かい数字を扱う仕事なので、計算が得意な方や注意深く几帳面な方が求められる傾向があります。

未経験で転職を希望しているのであれば、簿記検定の取得がおすすめです。
日商簿記の2級以上を取得しておけば有利に事が進むでしょう。


経理職の平均給与・年収

経理職の平均年収は450万円程度です。
国税庁の発表するデータによると、日本の給与所得者の平均年収は436万円です。

これを比較すると、経路担当者の平均年収の方が約14万円多い年収を得ていることになります。

ただし、この数字はすべての経理担当者の単純に平均値を出したものなので、この数字を基準にしても経理としての自分の年収が高いのか低いのかは判断できません。

経理職の年代別平均年収

ここでは、年代別の経理職の平均年収を紹介します。
基本的に経理職は実績を積むほど年収も高くなります。

これは、実績に応じて重要な役職に就き、その結果年収もアップするからです。

年代平均年収
20代300万円程度
30代400万円程度
40代500万円程度
50代600万円程度

全体の平均年収から考えると20代の平均年収はかなり低いですが、一般企業の通常の社員と同程度であって、20代の経理職が特別低いわけではありません。

30代になると決算期などに作業を行う会社の中心的なメンバーになっていることもあり、残業手当が多く支給されていたり、取得している資格の幅も広がり資格取得手当が年収アップに役立ち、20代より100万円程度高くなります。

40代になると経理部長などで活躍する人も出てくる年代です。
経理職としてはなんでも任せられるベテランで、数多くの資格も取得しており、会社の主力として活躍していることでしょう。

40代管理職ともなると、多くの人が基本給のほかに各種手当を得ています。
決算時などに残業も多く、結果的に年収は一般企業の1.2〜1.5倍程度になっているのが普通です。

そして、50代になると管理職として経理部門を統括するステージに入ります。
優秀な人材になれば、将来的にはCFOなどの役職候補に入ってきます。

経理職の企業規模別平均年収

続いては、企業規模別に経理職の年収を紹介します。
基本的に会社の規模が大きくなるほど、経理担当者の業務難易度も上がります。
当然仕事の専門性が高まれば、対価・給料も高くなります。

つまり、基本的には、大企業ほど経理担当者の平均年収は高くなるということになります。

企業規模平均年収
大企業・外資系企業600万円程度
中小企業400万円程度
フリーランス300万円程度

大企業の経理職の年収が一番高いのは、記帳業務以外にも業務がさまざま増えるからです。

例えば、予算の策定や経営戦略の練り直しなど、経営者をサポートする役割を担うこともあります。

また、連結決算業務や監査法人との折衝、株主総会対応をはじめ専門知識を求められることも多くなるので年収が高くなるのも当然でしょう。

その点、中小企業ではやはり記帳業務が仕事の中心で、大企業のような高い専門知識は不要なので、大企業と比較するとかなり低い年収になります。

多くのフリーランスの経理は経理の仕事だけでは充分な年収を得られていないのが実情です。

近年の取引は複雑で、フリーランスに会社の経理業務のすべてを任せるのは困難なのです。

ガバナンスの面から考えても、フリーランスに会計処理を任せてしまうのはリスクが高いと言わざるを得ません。

企業側が懸念するこのような要因でフリーランス経理という働き方が定着していないのが現状です。

転職するならソーシング・ブラザーズ

スタートアップ企業に転職を希望している方々に関する主な課題は、
・自分に合ったスタートアップ企業が見つからない
・転職したいがスタートアップ企業に関する情報が足りない
・スタートアップ企業の見極め方がわからない
の3点です。

近年4人に1人は1回転職しているといわれ、転職に対しての意識の変化が起きております。

そんな中スタートアップ企業に転職を成功させたいがスタートアップに関する情報が足りずに不安で一歩踏み出せないでいる方が多います。

また、大手転職サイトに登録しても自力で希望に見合う求人が見つからなくて悩んでいる方も多くいます。

上記の課題を解決してくれるのがスタートアップ・ベンチャー企業特化の転職エージェント「ソーシング・ブラザーズ」です。

ソーシング・ブラザーズ」はスタートアップ専門の人材紹介や情報メディアの掲載を行っており、スタートアップ企業・ベンチャー企業に特化した価値流通プラットフォームです。

スタートアップ転職に興味のある方はぜひこちらからご確認ください。

経理の転職サイト・エージェントの選び方

転職サイトやエージェントを選ぶ際に、最低限押さえておきたいポイントを解説します。

どこのサイトに行っても、当社が一番的なことが書かれていますが、選び方の参考にしていただけると幸いです。

経理に特化した転職サイト・エージェントを選ぶ

まず最初の選び方ですが、転職サイト・転職エージェントには、さまざまな分野の求人を取り扱う総合型と、経理の転職支援に特化した特化型があります。

選び方としては、特化型のエージェントを選べば、経理の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーのサポートが受けられます。

また、特化型ですので当然経理職の求人が多く効率よく転職活動を進められます。

サポート内容が充実しているか

経理職向けの転職エージェントの選び方は、サポート内容が充実しているかを参考にしましょう。

各転職エージェントには、特徴的なサポートがありますが、自分が必要としているサポート内容がなければ意味がないからです。

自分が必要としているサポート内容が充実している転職エージェントを選ぶのが成功への近道です。

しかし、転職エージェントのサポートの選び方は、実際に利用しないとわからないことも多いです。

そのため、まずはさまざまな転職エージェントを利用して比べてみるのもおすすめです。

キャリアアドバイザーと相性が合うか

転職エージェントに登録したら、まずはキャリアアドバイザーとの相性が合うかを確認しましょう。
キャリアアドバイザーとの相性での選び方も非常に重要です。

相性が合えば転職活動はスムーズに進むでしょう。

相性が合うかを見極めるための選び方のポイントは以下の通りです。

  • キャリアについて親身に相談に乗ってくれる
  • 利用者の分析ができている
  • 希望に沿った求人の提案がある
  • 適切なアドバイスや助言をくれる
  • 不安な点や疑問点を遠慮せずに相談できる

これらのポイントは非常に重要ですが、相性は人によって異なりますのでこの条件を満たしているから100%の相性かというとそんなことはありません。

もし、これらの条件を満たしていても、合わないなと感じたら担当をチェンジしてもらいましょう。

求人数が多い転職サイト・エージェントを選ぶ

求人数は転職サイト・転職エージェントによってまったく異なります。
もちろん求人数が多ければ選択肢が広がります。

一般には公開されていない非公開求人が多ければ、質の高い求人に出会える可能性がアップします。

確認する際には、未経験者歓迎の求人が多いのか、即戦力となる求人が多いのかも忘れずチェックしましょう。

もし、キャリアアップを目指しているのであれば、ハイクラス向けの転職サイト・転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

経理におすすめの転職サイト・エージェント

経理職への転職を希望するなら積極的に転職サイト・エージェントを利用しましょう。

経理職の求人は少ない傾向にあるので、転職エージェントを利用して1度に複数の求人を紹介してもらった方が得策です。

MS-Japan

 Ms-Japanは管理部門・士業に特化した転職エージェントです。
特に経理・財務・人事・法務などの管理部門に特化しており、専門性の高いサポートが受けられます。

創業から30年で、延べ26,000人以上の転職サポートの実績があります。
経理の転職支援の実績も豊富で、専門性が高く、的確なサポートを受けたい人におすすめです。

運営会社株式会社MS-Japan
公式サイトhttps://ms-japan.jp/
求人数公開求人数:7,690件
経理職の公開求人数:2,610件

BEETAGENT

BEETAGENTは、管理部門特化型の転職エージェントです。
経理財務、経営企画などの転職に強みを発揮します。

経理・財務、経営企画、会計管理の実務経験がある方に対して、キャリアアップできる求人紹介を行なっています。

初めての転職や、転職企業の選び方が具体的には決まっていない段階でも、無料で活用できます。

運営会社株式会社アシロ
公式サイトhttps://beet-agent.com/
求人数公開求人数:非公開
経理職の公開求人数:非公開

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界最大級のリクルートグループが運営する総合型転職エージェントです。あらゆる業界・業種の求人を豊富に扱っています。
経理職の求人も多数保有しています。

大手企業から中小企業、ベンチャー企業まであらゆる業界の経理職案件を扱っていますが、その中でもメーカーやIT・Web業界の求人が多いです。

運営会社株式会社リクルート
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
求人数公開求人数:317,930件
非公開求人数:285,950件
経理職の公開求人数:4,150件
経理職の非公開求人数:4,750件

ハイスタ会計士

経理・財務・公認会計士に特化した転職サイトです。
求職者と企業担当を1人のアドバイザーが担当するのでミスマッチがないのが特徴です。

事業会社はもちろん、会計・税理士事務所の求人もあります。

運営会社株式会社アシロ
公式サイトhttps://hi-standard.pro/cpa/
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開

ジャスネットキャリア

公認会計士の方が創業した、管理部門への転職にはとても強く、頼りになる転職エージェントです。

転職相談の質には定評がありますが、経理経験がある方向けの転職エージェントです。

今後どのようなキャリアを構築していくか迷っているときに活用したい転職エージェントです。

転職相談は丁寧でその上親身になってくれます。
またいい話ばかりではなく、厳しいことも教えてくれます。

また、転職サポートの質の高さは、実際に厚生労働省の職業紹介優良事業者に認定されているので安心して利用できます。

運営会社ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
公式サイトhttps://career.jusnet.co.jp/
求人数公開求人数:3,200件
非公開求人数:非公開

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、数ある大手総合型転職エージェントの中でも20代の転職支援を得意としています。
もともと、マイナビグループは、新卒就活No.1の成功実績があるからです。

マイナビエージェントは、若手を積極的に採用する企業と強い信頼関係を作り上げています。

大手エージェントの中ではサポートが手厚いと好評を得ています。

運営会社株式会社マイナビ
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/
求人数公開求人数:44,940件
非公開求人数:18,459件

経理エージェント

経理エージェントは、経理転職に特化した転職エージェントです。
求人の90%以上が経理関係で、取引実績は1,000件を超えます。

キャリアアドバイザーは、経理職へのサポート経験が10年以上あるため、安定したサービスが受けられます。

経理職への転職を成功させたい方にはおすすめの転職エージェントです。

運営会社株式会社ビジネスビジョン
公式サイトhttps://keiri-agent.com/
求人数公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開

パソナキャリア

パソナキャリアは、総合型転職エージェントで、幅広い業界の経理職の案件を多数保有しています。
公認会計士や税理士事務所の求人も保有しています。

また、2019年〜2022年のオリコン顧客満足度調査にて4年連続で1位に選ばれた転職エージェントです。他社と比較して時間をかけてサポートを行なっているので、丁寧に対策をして欲しい人におすすめです。

運営会社株式会社パソナ
公式サイトhttps://www.pasonacareer.jp/
求人数求人数全体:50,000件以上
経理系公開求人数:2,170件

最速転職HUPRO

 HUPROは、経理・財務・税務・会計などの分野に強い転職サイトです。
サイトの名前の通り、独自のAI技術と膨大なデータを駆使し超高速で希望に合った求人の提案を受けられます。

応募から内定まで最短12時間です。

AI技術と言っても単にAIで求人の提案を行うだけではなく、経理の転職に精通したエージェントに相談可能なので、ミスマッチのない転職が実現できます。

テクノロジーを活かすことで、人間の思い込みによるミスマッチを防ぎ、そこに人を介すことで、より確実な転職が実現できます。

運営会社株式会社ヒュープロ
公式サイトhttps://hupro-job.com/
求人数士業・管理部門求人数:9,400件

経理の転職におすすめの資格

未経験の方から経験豊富なベテランの方までさまざまな方がいらっしゃいますが、人それぞれ役に立つ資格の選び方は異なります。

例えば代表的な資格に簿記検定がありますが、簿記検定が評価対象になるのは、やはり若手の方や第二新卒あたりまでの方となります。

その一方で、グローバル企業で働きたいとお考えであれば、英語に関するスキルや国際会計検定などが重要になってきます。

それぞれの資格について解説します。

FP技能検定

FP技能検定は、経済産業省が開発した経理や財務の実務に特化した検定試験です。
資産・決算・税務・資金から出題されるので、後術する日商簿記より実務的なスキルが身につきます。

結果は合否ではなく、それぞれの分野をA〜Eで評価されます。
実践的な内容の出題と分野別に5段階で評価されるので、受験者の課題が一目でわかります。

そのため人材育成の一環として受験をすすめる企業も増えています。

日商簿記検定

簿記は、経理の業務能力を示すことが可能な代表的な資格です。
簿記には、日商簿記、全経簿記、全商簿記の3種類がありますが、歴史が古く、転職に一番役立つのは日商簿記です。

一般的には、転職時に企業から評価されるのは2級からです。
簿記2級では、標準的な会計知識や財務諸表を読み解く力を証明できます。

また、簿記1級になると、原価計算や工業簿記をはじめとする高度な会計知識と経営管理・分析を行えることをアピールでき、転職市場の評価も高くなります。

公認会計士試験

公認会計士とは、会計の専門家で、会計や監査、税務、コンサルティングなどを行います。

公認会計士になるためには、公認会計士試験に合格しなければなりません。
大学で経済学を勉強してきた方は資格取得が有利に運ぶでしょう。

簿記の資格を取得した上で公認会計士を目指す方も多いと言われています。

税理士試験

税理士の業務は、企業などの税務・納税申請の代行や税法面の助言などなので、税理士試験の合格は、経理職転職において大きくアピールできます。

試験は科目制で、税理士になるためにはすべてに合格しなければなりませんが、経理職への転職であれば、数科目でも合格していれば一定の評価はしてもらえます。

国際会計検定

国際会計検定は、英文簿記や国際会計理論が学べる資格でBATICと呼ばれています。
国際的な会計知識は、海外法人や支店がある企業の経理職には必要です。

国際会計検定の結果は合否ではなく、TOEIC同様のスコア制です。

グローバル企業の経理職への挑戦を考えているのであれば、高スコアを獲得しておけば有利です。

経理職への転職を成功させるコツ

経理職への転職を成功させるコツは、全部で5つあります。
ここから解説することを、ご自身の転職活動に活かして、必ず転職を成功させましょう。

転職サイト・エージェントは複数登録する

経理職への転職を成功させたいのであれば、複数の転職サイト・エージェントに登録しましょう。

複数の転職サイト・エージェントを利用することで、よりスムーズに転職活動が進むでしょう。
転職エージェントにはそれぞれ特徴があります。

複数の転職エージェントを利用すれば、各エージェントのよい面を組み合わせて相乗効果を発揮できます。
そのため、転職サイト・エージェントは併用しましょう。

必要な資格を取得する

先ほど紹介した必要な資格を取得しましょう。
特に現在経理の資格がない方は、「日商簿記検定2級」の取得をおすすめします。

日商簿記検定の2級を持っていれば、ほとんどの経理転職で評価されますし、公認会計士試験を目指すよりも現実的です。

日商簿記検定の2級であれば、独学であっても十分に合格が可能で、経理に関する知識もある程度身に付くでしょう。

面接対策を徹底して行う

経理職への転職を成功させるためには、経理職に特化した転職エージェントにて、履歴書添削や面接対策を徹底的に行うのは必須です。

転職活動は自分1人で進めてもなかなかうまくいきません。
経理職は専門性が高いので、特にその傾向が顕著です。

経理職への転職のプロに相談することで、自分一人では考え付かなかった発想やミスに気づけます。

そのため、必ず転職エージェントを利用し、履歴書の添削や面接対策を行うことをおすすめします。

自己分析を行う

転職活動を行う上で、応募書類の作成や企業選びを行う以前に、自己分析を行うことが大切だと言われています。
その理由は以下の3点です。

  • 自身の仕事観を把握するため
  • 面接や書類でのアピールポイントを作るため
  • 今後のキャリアを考えるため


今までのキャリアの中で大切にしてきた価値観や仕事を行う上での大切にしたいことは、転職先の選択で重要なポイントとなります。

また、転職活動を行う上では、応募書類や面接で自分をアピールしなければなりません。
その際に、自分の強みや弱みを把握していることは非常に重要です。

さらに、自己分析を通してこの先どのような形で働きたいのかを考えるきっかけにもなるでしょう。

転職に有利な1月・2月に転職活動を行う

経理職の転職の求人が増える時期は決算前の1月〜2月です。
この時期は、人材不足から求人を出す企業が多く、決算前ということもあり人材を多く確保しようとします。

日本の企業は3月が決算月ということが多く、5月末までに税務申告を終わらせなければなりません。
そのために、1月〜2月に求人をして4月までに採用を行う企業が多いのです。

経理転職の動向を把握することも成功の秘訣!

経理職は、現在の転職市場においては売り手になっている職種です。

その理由としては、ここ数年で加速しているグローバル展開の際に、IFRS(国際会計基準)導入業務が増加していたり、デジタル化にともなう会計システムの入れ替えなどの業務が増えていることが挙げられます。

しかし、これは現在の状況です。
しばらくはこの状況が続くとは思われますが、このような動向を常に把握しておくことも経理転職の成功の秘訣です。

まとめ

こういったお悩みをお持ちではありませんか?

・スタートアップ企業の見極め方がわからない
・希望に見合うスタートアップ企業が見つからない
・スタートアップに関する情報が足りない

転職に対する壁が低くなりつつある近年でスタートアップ企業に転職したい方も少なくありません。そんな中、自分に合ったスタートアップ企業を見つけることに苦労している方が多くいます。

ソーシング・ブラザーズはこれらの悩みを解決します!
ソーシング・ブラザーズが選ばれる3つの理由~

・スタートアップ企業が多数登録!
・スタートアップ専門の人材紹介!
・情報収集がしづらいスタートアップの情報発信メディア!


このようにソーシング・ブラザーズであれば課題であったスタートアップに関する情報を一度に収集することができます。
まずは、スタートアップに関する情報をこちらからご確認下さい。
   

RECOMMENDED