M&A業界への転職難易度や面接のコツ・志望動機の書き方を徹底解説!

M&A業界は求められる能力・スキルの範囲が広iいため、転職難易度も高くなっています。転職成功のためには、業界や企業の特徴を事前に把握しておき、面接対策を行う必要があります。本記事では、M&A業界への転職難易度、面接のコツ・志望動機の書き方を解説します。

M&A業界への転職について

近年のM&A業界の急成長により、M&Aや関連企業の名前を耳にする機会が増えています。
M&A業界の仕事内容に興味を持つ人も少なくなく、実際に転職を考えるケースも増えています。この章では、M&A業界の転職市場動向や今後の市場性をみていきます。

M&Aとは

M&Aとは、企業の買収・合併の総称です。買収は企業が別の企業を支配下に置くことをいい、合併は複数の企業を1つの法人格に統合することをいいます。
M&Aではさまざまな手法が用いられますが、いずれも企業同士の大規模な取引となるため、交渉を円滑に進めるためにM&Aの専門性の高い仲介役が必要になります。
この仲介役を努めるのがM&A業界であり、M&A仲介会社やコンサルティングファーム、銀行・証券などに属するM&Aコンサルタント・アドバイザーがM&Aをサポートします。

M&A業界の現在の転職市場動向

M&A業界の成長により、転職市場も活性化しています。激化する業界内の競争環境に対応するため、人材の獲得競争も激しくなっており、数多くの企業が求人を出している状況です。
企業側は基本的に即戦力を求めるため、業界経験者が優先的に採用される傾向にありますが、未経験者であっても営業力やコミュニケーション能力を活かせれば貢献できるので、採用される可能性はゼロではありません。

M&A業界の今後の市場性

従来のM&Aは、大手企業による事業規模の拡大や、海外進出を目的とした大規模なM&Aがメインでしたが、近年は中小企業の事業承継を中心にM&A・事業承継の成約件数が増加しています。
この流れは今後も続くとみられており、案件が安定して集中しやすいことから、成長性が期待できる業界といえます。

M&A業界の転職難易度は高い

M&A業界では金融知識や実務経験などに関する高水準の能力が求められるため、転職難易度も高くなっています。この章では、M&A業界の主な仕事内容や労働環境について解説します。

M&Aの主な仕事内容

M&A業界の主な仕事内容は、M&A交渉の支援・助言です。交渉を円滑に進めるため、双方の条件すり合わせを行い、包括的なサポートを行っています。
M&A関連の資格を持っている場合は、その能力・スキルが活用できる業務も担当します。例えば、公認会計士や弁護士などの有資格者は、企業価値評価や各種契約書の作成・チェックなどの業務があります。

M&A業界の労働環境

M&A業界の業務はハードワークとして知られています。事実、成果を出すためには相応の業務をこなす必要があるため、自然と労働時間は長くなる傾向にあります。
M&A企業のなかには、1つの案件にチームとして取り組みワークライフバランスをコントロールしているところもありますが、志望先に採用される保証はないため基本的にはハードワークを覚悟しておくほうがよいでしょう。

M&A業界のやりがい

M&Aの案件は1件成約すると、当時会社やその従業員など、多くの人に影響を与えるため、とにかく規模が大きいです。
成約に至るまでは困難な道のりですが、M&A業界に転職を目指す人はM&A業務にやりがいを感じていることが多い傾向にあります。

M&A業界への転職に向いている人

M&A業界への転職は、成長志向のある人が向いています。日々変化する経済環境に柔軟に対応するためには、常に新しい情報を取り込む必要があるので、学び続けられる人が成果を出しやすい傾向にあります。
また、ハードワークになりがちなので、体力に自信がある人も向いています。20代で体力に余裕がある人は、積極的に挑戦してみるのも選択肢の1つといえるでしょう。

M&A業界の職種別転職難易度

一口にM&A業界といっても、職種は多岐に渡ります。さまざまな企業・機関がM&A事業を行っているので、転職先の候補も沢山あります。
この章では、M&A業界の職種別に転職難易度を解説します。面接や志望動機などもあわせて参考にしてみてください。

M&A仲介会社への転職難易度

M&A仲介会社は、M&Aの仲介業務に特化した会社です。売り手・買い手の仲介に入り、中立的な立場から成約を目指す「仲介型」が一般的です。

年収や仕事内容

M&A業界は高収入で知られていますが、M&A仲介会社の給料もかなり好待遇です。大手のM&A仲介会社では、社員の平均年収が1000万円を超えていることも多いです。
仕事内容は、中立的な立場からのM&Aの支援・助言です。独自に保有するネットワークを活用してM&A先に選定・交渉などを行い、M&A成約を目指します。

転職難易度

M&A仲介会社で求められている人物像は、営業力・コミュニケーション能力のある人材です。
これらの能力は業界未経験でも備わっていることが多いため、M&A業界の他職種と比較すると転職難易度は低いといえるでしょう。
近年スタートしたM&A仲介会社では、M&A仲介事業以外にプラットフォームなども運営していることがあります。
M&Aの知識が薄くても取り組める業務も増えているため、未経験者でも挑戦しやすい環境になりつつあります。

採用実績のある学歴・経歴

M&A仲介会社の採用では、高学歴者が優遇される傾向にあります。有名大学卒であれば、自信の武器としてアピールすることができるでしょう。
経歴については、金融機関出身が優遇される傾向にあります。金融知識や営業経験はM&A業務に活かせるので、高評価を受けやすいと考えられます。

面接や志望動機の書き方のコツ

M&A仲介会社の面接では、営業力・コミュニケーション能力がみられています。M&A仲介会社の主な顧客は中小企業の経営者となるため、気に入られやすかったり、愛嬌・可愛げがある人材が好まれる傾向にあります。
志望動機については、未経験からの転職の場合、なぜM&A業界を志望するのかを明確にしておくことが大切です。経緯やエピソードを分かりやすく伝えることができれば、面接官に好印象を与えることができます。

M&Aコンサルタントへの転職難易度

M&Aコンサルタント(コンサルティングファーム)は、コンサルティング業務に特化している会社です。その業務は多様化しており、M&A以外に経営・IT・人事など、幅広い事業領域になっています。

年収や仕事内容

一口にコンサルティングファームといっても、大手・外資系・戦略系などさまざまなものがありますが、高年収のところでは1000万円を超えるところも多いです。
M&Aコンサルタントは、M&Aの経営戦略のトータルサポートを行います。M&A戦略策定からスキームの助言、M&A後の統合プロセスなどのコンサルティングを担当します。

転職難易度

M&Aコンサルタントに求められる能力は、金融知識です。金融業界の実務経験が求められるため、M&A業界経験者か銀行・証券会社などの出身者でなければ転職難易度は非常に高くなります。
ほかの職種で経験を積んだ人は、自身の年収・キャリアアップを目指してM&Aコンサルタントに転職するケースも多いです。

採用実績のある学歴・経歴

コンサルティングファーム自体がブランドであるため、競走倍率だけでなく求められる学歴も高くなります。外資・戦略系となると東大卒メンバー中心で構成されているケースも少なくありません。
学歴に次いで経歴も重要です。案件獲得の際はクライアントに対して、担当者の経歴を提示することもあるため、優秀な経歴が求められます。

面接や志望動機の書き方のコツ

M&Aコンサルタントの面接では、論理的思考力の有無がみられます。物事を客観的に整理し、多面的な考え方をできる人材が優先的に採用される傾向にあります。
コンサルティングファームは、M&A業務以外にもあらゆる事業領域を手掛けています。それらのなかで、M&A案件だけに専念したい理由を明確に伝えることも大切です。

銀行・証券・ファンド内M&Aへの転職難易度

銀行・証券・ファンドのM&Aは中核事業ではありませんが、M&Aや投資部門を設置していることが多いです。

年収や仕事内容

東京商工リサーチによると、令和2年3月期の銀行員の平均年収は608万円となっています。M&A・投資部門は成果に応じてインセンティブが付与されることも考慮すると、1000万円前後に届くことが想定されます。
証券・ファンドの平均年収も600~800万円で推移しており、M&A・投資部門は銀行と同水準の年収が期待できます。
銀行・証券・ファンドは、大型のM&A案件が多い傾向にあります。大手企業や海外M&Aなどが多く、中小企業の事業承継案件などは対象にならないことが多いです。

転職難易度

銀行・証券・ファンドのM&A・投資部門は即戦力が求められます。営業力やコミュニケーション能力だけでは務まらないことが多いため、M&A業界経験者でなければ転職難易度は高くなります。
M&A仲介会社などで一定の経験を積んだ後に、キャリアアップのために転職するというケースが多いです。

採用実績のある学歴・経歴

銀行・証券・ファンドの採用においては、高学歴者が有利です。M&A・投資部門はさらなるエリートが集中しやすいので、競争倍率を勝ち抜くためには一定以上の学歴が求められます。
経歴については、金融関連の資格があると有利です。簿記やファイナンシャルプランナーなどは大きな武器となるでしょう。

面接や志望動機の書き方のコツ

銀行・証券・ファンドでは、信頼性や誠実さ、バイタリティなどが重視されます。面接ではこれらの要素が損なわれない応対が求められます。
志望動機では、自分が必要になるのかを伝えることが大切です。M&A・投資部門への貢献度を分かりやすく明示しなくてはなりません。

事業会社のM&A担当者への転職難易度

事業会社のM&A担当者に転職する選択肢もあります。M&A仲介ではなく、当事者の立場から自社のM&A・投資の戦略策定を担当することになります。

年収や仕事内容

年収は事業会社によって大きく変わるため明確ではありませんが、M&A・投資部門を設置する企業は大手企業であることが多いため、年収も高くなることが多いです。
事業会社のM&A担当者とほかの職種と決定的に異なる点は、M&A取引における立場です。当事者としてM&A業務に携わるため、幅広い知識・スキルが求められます。

転職難易度

事業会社のM&A担当者への転職難易度は高めです。M&A関連の知識・スキル以外にも当事者として関わる心構えが求められます。
また、M&A案件に当事者として取り組むことになるため、他職種からの転職では入社後のミスマッチも多い傾向にあります。

採用実績のある学歴・経歴

事業会社のM&A担当者の採用では、高学歴者が有利です。特に大手企業であることが多いので、ほかの転職者と比較しても遜色ないほどの学歴は求められます。
経歴については、M&A業界の経験が必須です。事業会社の場合は職種別採用はあまりないので、M&A業界における確かな実績がなければ、希望通りの部門に配属される可能性は低いでしょう。

面接や志望動機の書き方のコツ

事業会社のM&A担当者の面接では、経営コンサルやM&A関連の能力・スキルが重視されます。自分の能力がどのような形でM&A・投資部門に貢献できるか伝えることが重要になるでしょう。
志望動機については、M&A業界であえて事業会社を選ぶ理由が高確率で聞かれます。会社を志望する理由や入社後にやりたいことを明記しておくことが望ましいです。

M&A仲介3大企業の転職難易度

M&A仲介会社には、M&A仲介3大企業と呼ばれる「日本M&Aセンター」「M&Aキャピタルパートナーズ」「ストライク」の3社があります。
この章では、M&A仲介3大企業への転職を目指す人に向けて、転職難易度や面接情報などを紹介します。

日本M&Aセンターの転職難易度

日本M&Aセンターは、中小企業向けのM&A仲介における国内最大手のM&A仲介会社です。全国各地に拠点を開設しており、近年はインドネシア・ベトナム・マレーシアなど、海外展開も行っています。
公式サイトでは、成功インタビューや成約実績が多数公開されています。日本M&Aセンターが扱っている案件の傾向を知ることができるので、求人に応募する際は目を通しておくとよいでしょう。

年収・勤続年数

2020年3月期の有価証券報告書によると、日本M&Aセンターの平均年収は1353.3万円、平均勤続年数3~5年です。過去5年間の平均年収も1300万円前後で推移しており、安定しているといえます。

転職難易度

日本M&Aセンターへの転職難易度は非常に高いです。M&A仲介会社のなかで屈指の人気企業であり、競争倍率も高く、内定を取るには大変な労力が求められます。
ただし、規模が大きく採用人数も多いため、万全の対策を施せば十分に狙うことも可能です。転職エージェントなどを活用して、随時情報を仕入れるなどすると成功率が上がるでしょう。

面接情報

口コミによると、日本M&Aセンターの面接は基本的な質問事項が多いようです。M&A業界を志望する動機や入社後の業務への取り組み方など、事前にまとめておくとよいでしょう。
また、日本M&Aセンターは、求める人物像を明確に示しています。中小企業の事業承継問題に取り組みたい・世の中の役に立ちたいという強い使命感を持つ人を求めています。

M&Aキャピタルパートナーズの転職難易度

M&Aキャピタルパートナーズは、中堅・中小規模のM&A仲介を得意とする大手M&A仲介会社です。銀行・証券会社などの金融機関出身メンバーが中心となっています。
中堅・中小企業の友好的なM&Aを実現するためにM&A仲介サポートを提供し、多数の実績を積み重ねています。経営者の視点からM&A・事業承継スキームを策定して、廃業問題に取り組んでいます。

年収・勤続年数

2019年9月期の有価証券報告書によると、M&Aキャピタルパートナーズの平均年収は3109.3万円、平均勤続年数3.2年です。2019年の社員は98人と近年と比較すると多めであり、会社全体の売上高が伸びていることが分かります。

転職難易度

M&Aキャピタルパートナーズの転職難易度は非常に高いです。金融関連の営業経験を持つ人材のみを募集しているため、数あるM&A仲介会社のなかでも狭き門となっています。
その反面、金融機関出身者の人にとっては転職候補になりやすいM&A仲介会社であるともいえるでしょう。

面接情報

M&Aキャピタルパートナーズの面接は、「部長面接・社長面接・会食面接」の3段階で行われます。実質的には、2段階目の社長面接で採用の可否が決まります。
主な質問内容は前職における営業経験であり、営業実績はもちろんのこと、新規開拓能力も重視されています。

ストライクの転職難易度

ストライクは、公認会計士が主体となって設立されたM&A仲介会社です。企業価値評価や譲渡スキームなどのM&Aの重要業務に精通した専門家によって、M&Aサポートを提供しています。
そのほか、M&A案件をインターネット上で確認できる「M&A市場SMART」を運営しています。日本初のM&Aプラットフォームを取り入れた企業として、M&A業界に大きく貢献している企業の1つです。

年収・勤続年数

2020年8月期の有価証券報告書によると、ストライクの平均年収は1357.4万円、平均勤続年数は2.6年です。平均年齢35.5歳となっており、若い世代が集中していることが分かります。

転職難易度

ストライクへの転職難易度は非常に高いです。営業経験豊富な人材が集中しているため、転職者に求められる能力・スキルも高水準となっています。
採用人数も決して多くはないため、書類選考を突破するだけでも難しく、採用側の目に留まるためにはある程度の学歴・経歴が必要になるでしょう。

面接情報

ストライクの面接は1次と最終選考の2段階です。1次面接では、前職における仕事の成果や、成果を出すために努力したことなどが聞かれます。
最終選考では、ストライクの求める人物像にマッチしているかを試されます。社風や企業文化を理解しているかが重要なポイントです。

難易度の高いM&A業界への転職を成功させる方法

難易度の高いM&A業界への転職では、転職方法が成否を分けます。この章では、M&A業界への転職で有効な方法を3つ紹介します。

M&A業界特化の転職エージェントに依頼する

1つ目の転職方法は、人材と企業のマッチングを行う転職エージェントを活用する方法です。大手の転職エージェントは求人数は多いですが、M&A業界に精通していないこともあります。
M&A業界に精通したエージェントに依頼することで、転職成功率を大幅にあげることができます。ここでは、M&A業界特化のおすすめ転職エージェントを3社紹介します。

【M&A業界特化のおすすめ転職エージェント】
1.ソーシング・ブラザーズ
2.アクシスコンサルティング
3.エルキャリ

おすすめのエージェント:①ソーシング・ブラザーズ

ソーシング・ブラザーズは、M&A業界に特化した転職エージェントです。M&A人材のキャリア支援サービスに注力しており、転職や将来的なキャリアプランについて手厚いサポートを行っています。
M&A業界に特化しているため、業界の求人案件がトップクラスという特徴があります。非公開求人も多数あるため、適性に応じた案件紹介を受けられます。
M&A業界への転職で難関とされる面談の対策も行っています。業界内情に精通したリアルな情報提供を受けられるので、M&A企業が求める人物像を把握しやすく、面談対策を立てやすいです。
ソーシング・ブラザーズ株式会社 | M&A業界への転職コンサルディングNo.1

おすすめのエージェント:②アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルタントの転職支援に特化したエージェントです。コンサル業界に深く精通しており、紹介企業例では大手コンサルティングファームが名を連ねています。
コラム・イベント情報も随時発信しています。コンサル業界の情報や転職事情などが掲載されており、転職に役立つ情報を仕入れることができます。

おすすめのエージェント:③エルキャリ

エルキャリは、金融・コンサルに特化した転職エージェントです。新着求人情報が随時更新されており、幅広い分野の求人案件が掲載されています。
M&A分野においては、M&Aアドバイザリーや事業会社のM&A担当などの部門を希望する人に対して転職支援を行っています。

転職サイトに登録する

M&A業界への転職では、転職サイトを利用する方法もあります。登録しておくだけで求人情報を収集できるので、転職エージェントと比較すると手軽さがメリットです。
ただし、面接対策やキャリア支援などのサポートは対象外であることが多いです。あくまでも人材と企業のマッチングを目的としていることが多いため、利用する前に確認しておくことが大切です。

リファラル採用を狙う

リファラル採用(友人・知人からの紹介)で転職を目指す方法もあります。海外で主流の採用方法ですが、近年は日本企業でも採用する傾向が強まっており、M&A業界でも浸透しつつあります。
志望先のM&A企業に元同僚や友人・知人がいる場合は、リファラル採用できないか相談してみるのも1つの方法です。

M&A業界への転職難易度まとめ

M&A業界は高年収で知られており、転職先としての人気度も非常に高いです。しかし、求められる能力・スキルの水準も高いため、転職難易度が高いことも挙げられます。
応募先企業が欲している人物像を把握したり面接対策を施したりするためには、M&A業界特化の転職エージェントに依頼するとよいでしょう。業界の情報を仕入れながら、計画的に転職を実行することができます。

【M&A業界の面接のコツ】
・M&A仲介会社は営業力・コミュニケーション能力
・M&Aコンサルタントは論理的思考力
・銀行・証券・ファンドは信頼性や誠実さ、バイタリティ
・事業会社のM&A担当者は経営コンサルやM&A関連の能力・スキル

【難易度の高いM&A業界への転職を成功させる方法】
・M&A業界特化の転職エージェントに依頼する
・転職サイトに登録する
・リファラル採用を狙う

【M&A業界特化のおすすめ転職エージェント】
・ソーシング・ブラザーズ
・アクシスコンサルティング
・エルキャリ

CONTACT

無料登録/転職のご相談

まずは気軽にご相談ください。
業界経験のあるエージェントが
キャリア相談を受けさせていただきます。