M&A業界への転職に有利な資格や必要となる知識・スキルについて紹介

M&A業界で活かせる資格には、公認会計士などの国家資格やM&Aエキスパート認定資格などの民間資格があります。
一定の力量を示すことができるので、転職の際にも活用することができます。本記事では、M&Aの転職で有利になる資格や必要な知識・スキルを解説します。

M&A業界への転職について

一昔前まで、M&A業界は外資系投資銀行や投資ファンドのような一部のエリートのみしか関わることができませんでした。
しかし、近年はM&Aを企業の成長戦略の一環として活用する場面が増えてきており、以前よりもずっと身近な存在になりつつあります。
M&A市場も成長を続けており、年収やキャリアアップを目指して、M&A業界への転職を検討する人が急増しています。

M&Aとは

M&Aとは、企業の買収・合併の総称です。ほかの企業をグループ傘下に加えたり、2つ以上の法人格を1つに統合したりすることをいいます。
M&Aは企業同士の売買になるため、双方の条件を満たすことが前提になります。しかし、主観的な主張だけでは交渉がまとまる可能性は低くなってしまいます。
そこで必要とされるのがM&A業界であり、M&Aの専門家が客観的な立場から仲介することで、公正なM&A取引の実現を目指します。

 M&A業界の転職市場

M&A業界における人材ニーズは非常に高くなっています。業界の成長に伴いM&A業界自体の競争も激化しているため、各企業・機関がM&A人材を欲しています。
求人を出している企業・機関には、金融機関全般や投資ファンド、M&A仲介会社などがあります。
幅広い企業・機関が異なる業務内容や能力・スキルで求人を出しているので、転職市場は活性化しているといえます。

 M&A業界で働くことのメリット・デメリット

M&A業界で働くメリットは、高年収が狙えることです。成果に応じて報酬が発生するインセンティブ型が採用されているので、自分の実力次第で年収アップを目指すことができます。
一方のデメリットは、ハードワークになることが多い点です。成果を出すために時間・労力を費やすため、とにかく体力が求められる業界です。

M&A業界への転職で有利な資格

M&A業界に転職する際は、M&A業務に関連する資格を保有していると有利になります。この章では、M&A業務に役立つ国家資格や民間資格を紹介します。

 資格①国家資格

まずは、士業と呼ばれる国家資格の紹介です。M&Aのプロセスで必要とされる分野を補うことができる国家資格は以下の4つです。

【国家資格】
・弁護士
・公認会計士
・税理士
・司法書士

弁護士

弁護士は、法律のプロとして適切な予防・対策やアドバイスを職務とする国家資格です。M&Aにおいては法務面で業務に携わります。
主な業務は法務デューデリジェンスや各種契約書のチェックなどがあります。公正なM&A取引を実現するためには、法務リスクを徹底的に取り除く必要があります。

公認会計士

公認会計士は、企業の会計・監査を職務とする国家資格です。M&Aにおいては、会計・財務・税務など幅広い分野を担当します。
主な業務は、財務デューデリジェンスやバリュエーション(企業価値評価)です。適正な企業価値を算出して公正な取引の実現を目指します。

税理士

税理士は、確定申告などの税務処理代行を職務とする国家資格です。M&Aでは、税務面の業務を担当します。
主な業務には、税務デューデリジェンスや節税対策などがあります。M&Aが成約すると取引価格に応じて税金が課されるため、適切な税金対策を施さなければ税金負担が増加してしまいます。

司法書士

司法書士は、法律事務の専門家として供託・登記などの代行を職務とする国家資格です。M&Aでは法務分野を担当します。
主な業務は、登記変更や相続対策などです。弁護士と比較すると担当できる範囲が限定される点に注意が必要です。

資格②MBA

MBAは、大学院で専門職学位課程を修了した人に与えられる学位です。日本語では「経営学修士・経営管理修士」と呼びます。
経営に関する実践知識を中心に、経済学や法律学などの隣接分野も補えるメリットがあります。
幅広い分野を網羅できる反面、取得難度が高いデメリットもあります。特に、海外MBAは数年間の海外留学が必要になるため、仕事や学業との両立は極めて困難といえるでしょう。

資格③民間資格

続けて、M&Aの転職で役立つ民間資格を紹介します。有利さでいうと国家資格より落ちてしまいますが、民間資格もM&A業界に対する本気度を示す大きな強みとなります。

【民間資格】
・事業承継・M&Aエキスパート認定資格
・事業承継シニアエキスパート資格
・M&Aシニアエキスパート資格
・M&Aスペシャリスト資格
・JMAA認定M&Aアドバイザー資格
・事業承継士

事業承継・M&Aエキスパート認定資格

事業承継・M&Aエキスパートは、日本M&Aセンターと金融財政事情研究会が共同運営している民間資格です。
誰でも受験することができる最もスタンダードな資格であり、2018年から毎年開催されており、26,000人を超える資格取得者が生まれています。

事業承継シニアエキスパート資格

事業承継シニアエキスパートは、日本M&Aセンターと金融財政事情研究会が共同運営している民間資格です。事業承継・M&Aエキスパートの上位に位置する資格です。
事業承継実務に関する最難関資格とされており、合格者は事業承継に関する専門性を証明することができるようになります。2020年現在の資格取得者は250名超えとなっています。

M&Aシニアエキスパート資格

M&Aシニアエキスパートは、日本M&Aセンターと金融財政事情研究会が共同運営している民間資格です。事業承継シニアエキスパートと並んで難関資格とされています。
試験内容は中小企業のM&A実務です。試験を通して実務ノウハウを学ぶことで実践で役立つ知識を身に着けることができます。資格取得者は3,300名超えとなっています。

M&Aスペシャリスト資格

M&Aスペシャリストは、日本経営管理協会(JIMA)が認定している民間資格です。中小企業の重要なテーマである、M&A・事業承継に関して資格認定を受けることができます。
受験資格は設けられておらず、誰でも受験することができます。資格取得支援講座も開催されているので、受験の際は併せて検討してみるとよいでしょう。

JMAA認定M&Aアドバイザー資格

JMAA認定M&Aアドバイザーは、日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)が認定している民間資格です。JMAAが定める一定の要件を満たすことで正式な会員として認められます。
正会員になると、JMAAの特典を利用できるようになります。開業支援や業界ネットワークを使えるので、M&A業務に役立てることができます。

事業承継士

事業承継士は、一般社団法人事業承継協会が認定している資格です。事業承継に関する深い知識があることを証明できる資格となっています。
ほかの資格と比較すると受験資格のハードルが高く、税理士や公認会計士など一般社団法人事業承継協会が認める国家資格や、同等の知識・資格を持つ者に限定されています。

M&A業界への転職で資格以外に必要な経験・スキル

M&A業界への転職では、資格以外にも経験・スキルが求められます。特に重要視されるポイントは以下の5つです。

【M&A業界への転職で資格以外に必要な経験・スキル】
・英語力
・学歴・職歴
・金融や会計の知識
・営業経験
・ポテンシャル

英語力(語学)

M&A実務では、クロスボーダー(海外M&A)で英語力が求められることがあります。英語が堪能であればできることの幅が広がるので、自分の強みとしてアピールできます。
海外MBAの資格やTOEICなどの高得点の獲得実績があると、英語力を分かりやすく示すことができます。

学歴・職歴

M&A業界への転職では学歴も重要です。高学歴者は優先して採用されやすくなるので、心強い武器となります。
職歴は前職の経験をM&A業務に活かせるかどうかの判断材料になります。営業力やコミュニケーション能力が求められる職種であった場合、M&A業務でもその経験を活かせる可能性が高いです。

金融や会計の知識

M&A業務では、金融に関する知識が欠かせません。M&A関連の企業・機関も金融機関出身者で構成されていることが多いため、金融知識が重要視されていることが分かります。
M&Aのプロセスでは会計知識も求められます。適切なM&A戦略を立てるためには、企業のお金の流れを正しく把握する必要があるため、会計処理が不可欠です。

営業経験

顧客と接するM&Aコンサルタントは営業力が求められます。法人営業が最適とされていますが、リテール(個人)営業でも十分に評価対象になります。
銀行や証券会社で法人営業を担当していた場合は、営業経験を自分の強みとしてアピールすることができるでしょう。

ポテンシャル(体力・責任感等)

M&A業務はハードワークになることが多いので、とにかく体力が必要です。20代で体力に自信がある場合は、それだけでも1つの武器となります。
また、関わった業務は最後までやり遂げる責任感も求められるため、面接の際はエピソードを交えてアピールすると伝わりやすくなるでしょう。

M&A業界への転職を資格無しで成功させる方法

M&A関連の資格があると業界への転職が有利になりやすいですが、資格取得に時間がかかります。この章では、M&A業界への転職を資格なしでも成功させる方法を紹介します。

 M&A業界特化の転職エージェントに依頼する

資格無しで転職を成功させるなら、M&A業界特化の転職エージェントに依頼することをおすすめします。業界に精通したエージェントなので、適切なサポートを受けることができます。

【M&A業界特化のおすすめ転職エージェント】
1.ソーシング・ブラザーズ
2.エルキャリ
3.アクシスコンサルティング

おすすめのエージェント:①ソーシング・ブラザーズ

ソーシング・ブラザースは、M&A業界に特化した転職エージェントです。2019年に設立したばかりの新鋭企業ながら、M&A業界との強固なネットワークを保有しており、精度の高いキャリア支援サービスを提供しています。元M&Aコンサルタントということもあり、M&A業界の内情を知り尽くしており、各企業のリアルな情報の提供を受けることができます。
また、適性に応じた特別選考フローも特徴的です。ソーシング・ブラザーズが定める一定の要件を満たすことで、特別選考フローや面接確約での書類パスなどの好待遇を受けることができます。
ソーシング・ブラザーズ株式会社 | M&A業界への転職コンサルディングNo.1

おすすめのエージェント:②エルキャリ

エルキャリは、M&A・金融・コンサルなどの分野を手掛ける転職エージェントです。その他にも士業や管理部門も手掛けており、幅広い分野をサポートしている特徴があります。
公式サイトには職種別の求人情報が充実しています。登録しなくても閲覧できる情報が沢山ありますので、気軽にチェックすることができます。

おすすめのエージェント:③アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサルタント・IT人材の転職支援に特化したエージェントです。
転職支援における豊富な実績を保有しており、紹介企業例では名だたるコンサルティングファームが名を連ねています。
アクシスコンサルティングの求人案件は、77%が非公開求人です。一般公開されていない求人が大半を占めていますので、好待遇の案件を探しやすいメリットがあります。https://www.axc.ne.jp/

転職サイトに登録する

M&A業界への転職では、転職サイトに登録する方法も有効です。個人情報を登録しておくだけで条件の近い企業とのマッチングが行われ、気軽に利用できるメリットもあります。
転職サイトによっては、登録しておくだけで求人情報を随時発信してくれるところもあります。あまり転職に前のめりではなくても、とりあえず登録しておくという活用方法もあります。

リファラル採用を狙う

同僚や友人・知人からの紹介によって、リファラル採用で転職する方法もあります。能力・スキルや人柄が知られている間柄であれば、ミスマッチの可能性を抑えることができます。
企業側にとっても採用コストを抑えられるメリットがあり、人材を社員が探してきてくれるので、低コストでかつ質の高い人材をみつけやすくなります。

M&A業界への転職資格や必要な経験・スキルのまとめ

M&A業界への転職は、M&A関連の資格を持っていれば有利になりやすいですが、取得難易度が高い資格も少なくないため、手軽に取得して転職というわけにはいきません。
資格取得を省いて転職を成功させたい時は、M&A業界に特化した転職エージェントを活用するとよいでしょう。適性判断や面接対策などのサポートを受けられるので、資格が無くても転職を狙うことができます。

【M&A業界への転職で有利な資格】
・弁護士
・公認会計士
・税理士
・司法書士
・MBA
・事業承継・M&Aエキスパート認定資格
・事業承継シニアエキスパート資格
・M&Aシニアエキスパート資格
・M&Aスペシャリスト資格
・JMAA認定M&Aアドバイザー資格
・事業承継士

【M&A業界への転職で資格以外に必要な経験・スキル】
・英語力
・学歴・職歴
・金融や会計の知識
・営業経験
・ポテンシャル

CONTACT

無料登録/転職のご相談

まずは気軽にご相談ください。
業界経験のあるエージェントが
キャリア相談を受けさせていただきます。