銀行からM&A仲介への転職・求人情報!金融業界の事例【投資銀行/信託銀行】

M&A仲介への転職者は、銀行勤務経験者が多くなる傾向が強いです。M&Aでは金融で培った知識や営業経験が役立つため、転職活動も有利に働くことが多いです。今回は、銀行からM&A仲介への転職・求人情報や金融業界の事例を紹介します。

M&A仲介について

近年、M&Aという言葉を耳にする機会が増え、M&A仲介という職種が目立つようになりました。M&A仲介は高年収という話は聞きますが、具体的にどのような仕事をしている人たちなのでしょうか。
本記事では、銀行からM&A仲介への転職・求人情報を紹介しますが、まずM&A仲介の意味や仕事内容、市場について解説します。

M&A仲介とは

M&Aとは、企業の合併や買収の総称です。合併は複数の法人格を1つに統合することをいい、買収はある企業が他企業を傘下に加えることをいいます。
M&A仲介は、M&Aを検討する企業同士のマッチングや、交渉などの全般的なサポートを行う職種です。さまざまな分野の知識が求められるため、専門家によるM&A仲介が必要不可欠になります。
なお、M&A仲介は中立的な立場からM&A取引に携わります。譲渡・譲受企業の片方の利益を優先するのではなく、双方の条件・目的が達成できるよう、客観的な視点から仲介を行います。

M&A仲介の仕事内容

M&A仲介の仕事内容は、M&A案件の発掘からクロージングまでの一連のサポートです。多くの企業データを取り扱うため、基本的な財務知識は必須となります。
能力・スキルによっては、企業価値評価やデューデリジェンスを担当することもあります。より専門的な知識が必要になるので、最初は先輩上司が同行することが一般的です。
M&A進行中は、顧客である経営者とのやり取りを何度も繰り返します。経営者との折衝力や案件を発掘するための営業力が強く求められます。

M&A市場について

国内のM&A市場は成長し続けており、2019年のM&A成約件数は4,088件(レコフデータ)です。これらのほとんどの案件にM&A仲介が関わっています。
M&A件数が伸びている理由は、中小企業の後継者不足が深刻化しているためです。多くの中小企業が後継者不在で廃業危機に瀕しており、課題解決のためにM&Aを活用する事例が増加しています。
買収側にとっても、既存企業を買収するほうが効率的に事業の多角化や規模拡大を目指せるというメリットがあります。
双方の利益が一致しやすい経済状況にあるため、M&A市場も著しく成長しています。

引用:レコフデータ

銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介への転職情報

M&A業務では、銀行・投資銀行の営業経験が活用できる場面が多いため、金融業界からM&A仲介に転職する事例も多くみられます。
この章では、金融業界からM&A仲介への転職市場動向や、採用ニーズについて解説します。

金融業界からM&A仲介への転職市場動向

M&A仲介業務を行っている企業では、採用条件で金融業界出身者優遇としているところが多いです。
というのは、M&A仲介の顧客は中小企業の経営者が主なので、金融業界での法人営業の経験が存分に活かせるためです。
金融業界出身者は歓迎という風潮があり、M&A業務未経験者も積極的に採用されています。こうした事情から、銀行員からのキャリアアップ先としてM&A仲介を選択する転職事例が増えています。

投資銀行のM&A業務と仲介との違い

投資銀行でもM&A業務を行っていますが、M&A仲介企業の仲介とは明確な違いがあります。ここでは、両者の業務内容についてそれぞれ解説します。

投資銀行のM&A業務内容

投資銀行のM&A業務は、アドバイザリー型と呼ばれるタイプが一般的です。中立的な立場ではなく、顧客の利益最大化を最優先事項とし、M&A成約を目指します。
顧客側からのメリットとしては、自社のみに協力してもらえるため相談しやすく条件を達成しやすい点があります。特に譲受側はリピート客になる可能性を踏まえると、譲渡側にとってメリットが大きいといえます。
また、企業規模大きい案件のみ関与しており、企業価値で最低でも数百億円以上のディールでのみ起用されるケースが多いです。

M&A仲介の業務内容

M&A仲介は譲受・譲渡企業の中立的な立場から成約を目指すタイプです。双方の目的を達成できるよう、条件のすり合わせを行うことが最大の役割となります。
M&A仲介は譲受・譲渡企業のメリットは双方の立場に立ち、利益の相反する者同士を仲介することで、妥協点を見つけやすくなります。中堅中小企業のM&Aでは、論理よりも情理が優先されるケースも多く、お互いのちょっとした言動などが原因で破談になるケースや、些細な不安が積み重なり破談になるケースなども多く、片側のアドバイザー同士で意見を戦わせても成約に至るケースは少ないです。

銀行・投資銀行出身者別の採用ニーズ

M&A仲介の採用では、金融機関出身者が優遇される傾向にありますが、銀行と投資銀行で採用ニーズは異なります。

銀行出身者に求められる人物像・経験・スキル

銀行出身者に求められる経験は、実績が伴う法人営業経験や経営者を説得できるだけのコミュニケーション能力です。
M&A業務では全体的に財務・会計の知識が求められるため、一定の金融スキルがあると優遇される傾向にあります。特に簿記などの資格があると潰しが効きます。
求められる人物像については、自らが主体となってM&A業務に関われる、ハードワークに耐えうる体力がある、スキルアップしたいなどの人物が該当します。

投資銀行出身者に求められる人物像・経験・スキル

投資銀行出身者に求められる経験は、目標達成に対する執着心です。M&A成約させるという強い意思がなければ、M&A仲介役を務めることは困難です。
また、ビジネス英語TOEICの高得点なども有利になります。大手のM&A仲介ではクロスボーダー(海外M&A)案件も多く扱うので、英語力が求められることも多いです。
求められる人物像については、一連のM&A業務を一人で完遂できるようになりたい、大枠な指示でも自ら動ける、コミュニケーション能力が高いなどの人物が該当します。

銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介へ転職するメリット

銀行・投資銀行からM&A仲介への転職者が増えている理由は、さまざまなメリットが得られるためです。ここでは、特に大きいメリット3つを解説します。
【銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介へ転職するメリット】
・より本質的な提案が可能
・M&A仲介成約による年収アップ
・銀行・投資銀行での経験が武器になる

より本質的な提案が可能

1つ目のメリットは、銀行のコモディティ化(高付加価値が失われて一般化すること)した提案にとどまることなく、より本質的な提案が可能になることです。
高度な専門性が求められるM&A仲介においては、M&A人材が持つ付加価値を失うことなく、存分に価値を発揮させることができます。

M&A仲介成約による年収アップ

2つ目のメリットは、M&A仲介成約という成果を上げることでインセンティブが付与されることです。上限が設けられていないことが多いので、力量次第で年収アップを目指すことができます。
社員に利益還元がされる理由は、M&A業務のランニングコストが低いためです。M&A仲介企業が特定案件のために特別な施設や設備を必要としないので、出費は人件費が主となり、M&A仲介手数料のほとんどが利益になります。

銀行・投資銀行での経験が武器になる

3つ目のメリットは、銀行・投資銀行で培った経験が武器になることです。金融機関出身者は、採用条件で優遇されやすく、入社後も成果を上げやすい特徴があります。

営業力(法人営業経験など)

M&A業務でもっとも必要とされているのが営業力です。求人を出しているM&A仲介企業は、求める人物像に営業力を挙げていることが多いです。
特に法人営業はM&A業務との関連性が強いです。顧客企業の業界知識や業界動向などを逐一チェックするなど、法人営業になれている人はM&A業務に慣れるのも早いことが多いです。

経営者や社長とのコミュニケーション力

M&A仲介の主な顧客は、中小企業の経営者・社長です。人生経験が豊富な相手から信頼されるためには、高いコミュニケーション能力が求められます。
譲受・譲渡企業の双方の経営者から話を聞きながら、必要に応じて会計士や弁護士の専門的知見も交え、交渉を取りまとめていく必要があります。
経営者の要望を正しく把握して、的確なアドバイスに変換することができるコミュニケーション能力が必要不可欠です。

営業目標達成に対する責任感

M&A仲介の料金体系は、M&A成約時点で初めて報酬が発生する完全成功報酬制が主流です。成約に至らずに破談となった場合は一切の報酬が得られないため、M&A仲介企業が受ける損害は大きなものとなります。
自分自身もインセンティブを獲得することができなくなり、M&A成約に導くための責任感が問われます。

会計や金融に関する知識

M&A業務の一連の流れでは、各工程で会計・金融に関する知識が必要になります。金融機関で培った会計・金融知識なら十分に水準に達しているため、即戦力としての活躍に期待できます。
簿記や中小企業診断士などの資格を有している場合は、転職の際にも自分の強みとしてアピールすることができます。

銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介へ転職するデメリット・注意点

銀行・投資銀行からM&A仲介へ転職する際は、いくつかのデメリットもあります。金融業界からの転職事例も交えながら、注意点を解説します。

【銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介へ転職するデメリット・注意点】
・ハードワーク
・実力主義
・インセンティブ制度

 ハードワーク

M&A業務はハードワークになることが多いです。成果を出すためには相応の業務をこなす必要があるため、M&A成約直前の大事な局面では毎日のように残業することも珍しくありません。
また、M&A案件が破談になった場合のリスク回避として、複数案件を同時進行することがあります。単純に業務量が倍増するため、ある程度のハードワークは覚悟しておく必要があります。
とにかく体力が求められる業界なので、M&A仲介への転職を検討している場合は、20~30代の若いうちに決断するほうが転職成功率は上がります。

 実力主義

M&A業界は、学歴や実績ではなく実力(成果)で評価される世界です。年功序列で給与が上がるわけではないため、成長志向が強くないと業界で生き残るのは難しいでしょう。
プレッシャーに弱い人は、成果を出さなければならないという圧力に押しつぶされてしまうこともあります。
逆に、モチベーションが高まる・周囲の優秀な人材から刺激をもらえるなど、前向きに捉えられる人にとっては、実力主義はメリットであるともいえます。

インセンティブ制度

M&A業界の実力主義を体現しているのが、成果に応じて付与されるインセンティブ制度です。インセンティブ制度を導入しているM&A仲介企業であれば、例え入社1年目であっても高年収を目指すことができます。
しかし、成果を出すことができなければ、基本給しか受け取ることができません。銀行・投資銀行時代のポジションによっては年収が下がることも十分にありえます。

銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介への転職事例

ここでは、銀行・投資銀行からM&A仲介への転職事例を2件紹介します。転職を決めた理由や転職活動のコツなどを交えてみていきます。

①地方銀行の営業担当からM&A仲介へ転職事例

地方銀行の営業担当から、中堅のM&A仲介企業のM&Aコンサルタントポジションへ転職した事例です。
転職のきっかけは、統廃合が推進される地銀でキャリアを築くことに漠然な不安を抱いたことです。
転職エージェントに相談して、将来的なキャリアプランを見据えた際にM&A仲介という選択肢がみえてきたことで業界への転職を決意します。
転職活動で注意したポイントは、面接対策です。手厚いサポートを受けられる転職エージェントを選んだことで、M&A業界未経験者でも自身の価値を伝えることに成功し、内定獲得に至りました。

②メガバンクの営業担当からM&A仲介へ転職事例

メガバンクの営業担当から、大手M&A仲介のM&Aコンサルタントポジションへ転職した事例です。
転職のきっかけは、メガバンク時代から中小企業を相手に営業しており、事業承継のニーズの高さを実感したためです。
銀行の対応では外注になることが多いため、橋渡し役しかできないことに歯がゆさを感じ、M&A業界への転職を決断します。
転職活動で注意したポイントは、業界の情報収集の方法です。ウェブサイトや関連書籍を読み漁ることでM&A仲介の知識を身につけ、万全の体制で面接に臨み、内定を獲得しました。

銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介への転職者口コミ

銀行・投資銀行からM&A仲介へ転職する場合、先人の情報を参考にすると成功率が上がります。この章では、銀行・投資銀行からM&A仲介へ転職した人の口コミを紹介します。

 ①海外で培った金融経験を活かした転職者口コミ

・未経験の壁を乗り越えるためには、信念を持つことが大事
・転職を決めた理由は、会社に依存しない専門性が欲しかった
こちらは、メガバンクからM&Aアドバイザリーに転職した人の口コミです。メガバンクでは、新卒入社し最年少でロンドン支店に異動となっています。
海外で働くエリート達から刺激を受けたことがきっかけとなり、帰国後は転職活動を開始します。
M&A業務は未経験ながらも、ロンドン支店勤務中に培った金融経験が活きて、M&Aアドバイザリーのポスト獲得に成功しています。

 ②大手M&A仲介企業への転職者口コミ

・転職のきっかけは、優秀なM&Aコンサルタントとの出会い
・転職成功の決め手は、転職エージェントのサポート
こちらは、地方銀行から大手M&A仲介企業のM&Aコンサルタントに転職した人の口コミです。地銀では、預金・出納などの事務手続きの業務経験をした後、外回りの営業経験を積んでいます。
営業時代に厚意にしてもらっていた経営者が後継者不足で悩んでいた際、一緒に解決策を模索していたところ、第三者のM&A仲介との話し合いの場に同席する流れになり、M&Aコンサルタントの仕事ぶりに感銘を受けたと話しています。
この出会い以降、さらにキャリアを積みたいと考え、転職を決意します。転職活動では、転職エージェントのサポートで業界各社の違いや、客観的な視点からのメリット・デメリットを教えてもらい、万全の体制で面接に臨むことができたと語っています。

 ③融資業務担当の転職者口コミ

・PEファンドでキャリアを積むために経験・スキルを身につけたい
・転職エージェントのサポートが不安な気持ちを後押ししてくれた
こちらは、メガバンクの融資業務担当から外資系M&Aブティックファームのアソシエイトに転職した人の口コミです。
新卒でメガバンク入社後、支店・本店で融資業務に携わっていましたが、最終的にPEファンドでキャリアを積みたいという目標をもっていたため、必要な経験・スキルを身につけるため、転職活動を開始します。
転職エージェントにキャリアプランについて相談したところ、外資系のM&Aブティックファームをすすめられます。
M&A業界未経験に加えて初の転職活動ということもあり、不安な気持ちが大きかったものの、手厚いサポートで乗り切れたと話しています。

 ④FASのM&Aポジションへの転職者口コミ

・大企業特有の人事ローテーションに不安を感じていた
・入社後のスタートダッシュのために、M&Aや英語の勉強に勤しんだ
こちらは、メガバンクからBig4(EY、デロイト、PwC、KPMG)のFASのM&Aポジションに転職した人の口コミです。
転職のきっかけは、専門性に乏しい業務を行っていたことや大企業独特の人事ローテーションに不安を感じていたことです。
企業の事業規模拡大や国際競争力の向上に関心があったことから、転職先企業を金融業界でもトップクラスのBig4に絞り込んでいます。
転職エージェントからのサポートに関しては、採用者目線のアドバイスや自己分析のコツなどに関してアドバイスなどがあったといいます。万全の体制を整えられた甲斐もあり、無事に志望先企業への転職に成功しています。

銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介への転職を成功させるポイント

銀行・投資銀行からM&A仲介へ転職するなら、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。この章では、転職を成功させるための重要なポイントを3つ紹介します。

M&A業界特化の転職エージェントに依頼する

M&A仲介への転職で最も重要なポイントは、M&A業界や各企業の情報収集です。情報不足のままでは転職活動が不利になるため、転職エージェントを活用することをおすすめします。
特にM&A業界未経験者の場合は、M&A業界の内情が分からず不透明なことも多いため、業界内情に精通した転職エージェントのサポートが必要不可欠といえるでしょう。

【M&A業界特化のおすすめ転職エージェント】
1.ソーシング・ブラザーズ
2.エルキャリ
3.アクシスコンサルティング

おすすめのエージェント:①ソーシング・ブラザーズ

ソーシング・ブラザーズは、M&A業界の転職支援に特化したエージェントです。直近までM&Aのトッププレイヤーを務めていたコンサルタントが代表であり、ネットワークを活かしたサポートが魅力です。
各ブティックやファンドとの強い繋がりを持ち、実務経験ベースで各企業の特徴を把握しています。不透明感が強く転職難易度が高いとされるM&A業界への転職を手厚くサポートしています。
また、独自に保有するネットワークは求人案件の質の高さにも繋がっています。業界トップクラスの案件数や好待遇の非公開案件など、チェックしたい情報が目白押しです。
ソーシング・ブラザーズ株式会社 | M&A業界への転職コンサルディングNo.1

おすすめのエージェント:②エルキャリ

エルキャリは、士業・金融・コンサル部門を扱う転職エージェントです。幅広い分野を手掛けながらもM&A業界への転職支援も行っており、関連性の高い案件が多数集まっています。
銀行から転職したい人の求人情報などもまとめており、金融経験が活かせる業界の情報を仕入れることもできます。
転職相談に関しては、Skype等のビデオ通話で行われています。なお、希望者に関しては直接対面での面談も実施しています。

おすすめのエージェント:③アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサル分野に特化した転職エージェントです。コンサル転職とポストコンサル転職を扱っており、数多くのコンサルタントの転職に携わっています。
創業からの17年間で、約5,000名の現役コンサルタント、約20,000名の転職志望者を支援しています。コンサルタントを経由せずにキャリアアップを目指す転職志望者にも支援を行っています。
公式サイトでは、コンサルの転職・キャリアアップに関するコラムが公開されています。業界で役立つ資格や転職活動の考え方など、役立つ情報が盛りだくさんです。

転職サイトに登録する

銀行・投資銀行からのM&A仲介への転職では、転職サイトを利用する方法も有効です。金融機関出身者を優遇条件にしている企業も多いため、数多くのマッチングが期待できます。
ただし、転職サイトは面接対策などのサポートは行っていないところが多く、マッチング以降は独自に転職活動を進める必要がある点に注意が必要です。

リファラル採用を狙う

リファラル採用(志望先企業の社員からの紹介)で転職を目指す方法もあります。企業方針を事前に把握しやすいので、入社後のミスマッチ率を抑えやすいメリットがあります。
自身の強み・魅力もアピールしやすくなるので、志望先企業に友人・知人がいる場合はリファラル採用について尋ねてみるとよいでしょう。

銀行・投資銀行(金融業界)からM&A仲介への転職情報まとめ

今回は、銀行からM&A仲介への転職・求人情報を紹介しました。金融機関の業務経験はM&A業務と共通する部分が多く、採用の際に優遇される傾向が強くなっています。
転職が成功すると年収・キャリアアップを実現することができますが、面接対策や情報収集という面で難点もあります。
その際は、転職エージェントに依頼するとM&A業界や企業の情報を効率的に収集することができます。

【銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介へ転職するメリット】
・より本質的な提案が可能
・M&A仲介成約による年収アップ
・銀行・投資銀行での経験が武器になる

【銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介へ転職するデメリット・注意点】
・ハードワーク
・実力主義
・インセンティブ制度

【銀行・投資銀行(金融)からM&A仲介への転職を成功させるポイント】
・M&A仲介特化の転職エージェントに依頼する
・転職サイトに登録する
・リファラル採用を狙う

CONTACT

無料登録/転職のご相談

まずは気軽にご相談ください。
業界経験のあるエージェントが
キャリア相談を受けさせていただきます。